皆様、こんにちわ~^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!


まだ、咳と痰が残ってますが


だいぶ体調は良くなってきました^^


来週辺りからは、久しぶりに海釣りの方に復帰できそうです♪



よろしければ、ポチっと応援!


御願いします~<(_ _)>



にほんブログ村






前回の記事で書きました通り



今回は、新規導入した17スコーピオンDC101HGのハンドル交換です^^



対象魚が、ロックフィッシュという事なので



ボトム付近で魚を掛けたときに



強引に浮かせないといけない事も多々あると思い



パワーハンドル化は絶対必要!



かと言って、こんなハンドルを付けるには


リブレ クランク110










リールの方が役不足(^_^;)


安くて、それなりに見栄えも良くて


尚且つ、巻き上げ力もUPする


そんなハンドル無い?っとD君に聞くと


ありますよ~っと探してくれたのがコレ


シマノ15炎月CT101PG用ハンドル





ノーマルハンドルに比べ


ずいぶん長くなってます^^






リブレのランク110と比べると、短くはありますが








半分以下の価格で、これなら上等っすね^^


細かいパーツも取り寄せてもらってたので


お店で組み立ててもらいました^^









ハンドルとドラグノブが干渉するので、間にスペーサーを入れています


メカニカルブレーキの赤と


炎月のハンドルノブキャップ&リテーナーの赤が


まるで17スコ純正パワーハンドルの様ですね^^




ラインは,今回はラパラ ラピノバX1.5号150mを巻き巻き~





ちょっと、右に寄ってますが気にしない(゚∀゚)







ルアーなどの小物も、一応そろえたし



ロッドが届けば



南予方面行ってきたいと思います^^


ポイント知らないので、ボ覚悟のうえですが


早く、ウィ~~~ンっていうDC音、聞きたいので~(爆





では、本日はここまで~


お帰りの際にはこちらから!<(_ _)>


にほんブログ村





















楽天カードでポイント生活はじめよう!