皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!


今日も、ポチっと応援!


よろしく、お願いします<(_ _)>



にほんブログ村





購入後、しばらく放置しておりましたが


そろそろ、記事にしようかなと


箱から取り出しました^^




17月下美人EX2004C




2004C(C=コンパクト)なので、1000番ボディに



2000番のローターとスプールが装着されています



もちろん、リールの調子は

すでに釣具屋さんで確認済みです^^



なんと言っても、目を引くのはこのカラー・・・














赤を基調に、各所にゴールドを使ったこのデザイン・・・


皆さん、どうですか?^^


僕はデザインで買ったんじゃないので、あれなんですが


無いな・・・・・このカラーリング ヽ(゚∀゚)ノ


個人的には、赤を要所にだけ使って


黒っぽいカラーをベースにしてほしかった・・・・


だって、このリールが合うロッドってあるんですかね?^^


ちなみに、バリバスTFL-63S






ソルセン ワイドレシーバー





どうですか?w





まぁ、デザインは置いといて



このリール自体の性能は、なかなかの優れものなんです^^


ベースは15ルビアスらしいのですが


心臓部であるギアは


15イグジストと同じ


超々ジュラルミンのマシンカットデジギヤを採用




ローターに関しては、15イグジストのZAION製エアローターよりもさらに軽い


新型ZAION製エアローターを採用して


初動の軽さでイグジストを超えたようです


巻き感度に、もろに出てくるとこなんで


ここ大事ですよね~!


ってか、この時点で15イグジスト超えちゃってますねw



ただ、ベアリング数は


15イグジスト1003の12/1に対し


17月下美人EX2004Cは10/1と2個少ないですね


まだ調べてませんが


多分ダイワのリールならBBは増設できるので


15イグジストと同じ仕様にのできるんではないでしょうか?


まぁ、マグシールド多用してるので


自分でバラせる、強者じゃないと厳しいかもですが(;^_^A アセアセ・・・


他にも、細かい所に違いはあるかもしれませんが


実売価格では2万円位安い、17月下美人EXが


実際に巻いた感じでも、15イグジストとほぼ同じ


僕的には、15イグジストの存在意義が無くなった気が・・・・・(^_^;)


ちなみに、手持ちのリールで順番を付けるとしたら



自分的には、こんな感じになりました^^





12イグジスト1003  16バンキッシュC2000S 17月下美人EX2004C 

15イグジスト1025 14ステラC2000S 15ルビアス2004の順です 





このリールは、世界に1本だけの


僕のオリジナルのアジングロッドに装着予定なので


使用するまでにはまだ時間が・・・・^^


その間に、カスタムでもしておこうかな~っと考え中です^^











では、本日はここまで~

お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村





















楽天カードでポイント生活はじめよう!