自転車屋さんでもらった地図を見ながら

大王わさび農場へ向かいつつ、道祖神を探すことに。

しか~し、これがちょっと失敗。

家で印刷してきた道祖神マップを見るべきだった悲しい

自転車に乗って、二つの地図を見合わせることができなかったので

肝心の道祖神をいろいろ見逃してしまい、

帰り道も間違えてしまいました泣き笑い

シクシク;つД`)

 

 

 

 

東光寺 山門。

立派な二重門ですね。

仁王様もいらっしゃいます。

ご本尊が馬頭観音菩薩だそうで、

ああ、残念。お参りはしませんでした。悲しい

これだけでも、素晴らしいのですが、

下のほうに見えてますでしょ。

 

この大きな下駄ですわ。

大中小、三つあります。

履くと願いが叶うそうです。

私はちょっとお触りだけにしました。

 

 

東光寺山門の前にも道祖神が祀られています。

二十三夜塔も。

 

大黒天も!

 

 

お地蔵さんや、石神様かな。

 

 

二十三夜塔の側面に建立された日付が刻まれています。

1行目は読めませんが、2行目、二月吉日ではないでしょうか。

この建立する日も大切で、暦で吉祥の日にするそうです。

ここにも、ひとびとの祈りが感じられます。

今では結婚式も合理的に考え、

仏滅なら安くて空いてる、とか

私はそれはそれでいいと思います。

 

自然や神様を身近に感じ、畏怖の念を抱いていた時代は、

少しでも祈りが通じるように、

と考えて行っていたのです。

 

 

こちらの立派な蔵。

壁が灰色ですね。

穂高神社御船会館の展示で、

第二次世界大戦中、白壁の土蔵は空襲の標的になるので

壁を墨や泥で塗った、と書かれていました。

この蔵がそうかはわかりませんが、

そういうことが実際にあったということです。

 

 

等々力家。

この長屋門は江戸中期のものだそうです。

この時は休館中でした。

 

 

 

 

 

 

 

まあ、景色がいいの!!

来てよかったーという気持ちになります。

どこを撮っても絵になる。

 

なので、もう一枚。

 

 

水もきれい!!

藻かな?

影が水底に映っています。

 

 

大王わさび農場に着きました。

皆さんも行かれたことがあるのでは。

有名な観光農場ですね。

 

 

わさび田。

 

 

こちらにも道祖神が祀られていました。

 

 

 

 

双体道祖神は、文字碑、合掌型、握手型、祝言型、などがあります。

中には接吻とかそれ以上のものもあるようです爆  笑

 

 

農場内もきれいです。

 

 

下3枚は色調を加工してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わさびソフト。

 

 

わさびコロッケもいっとけ。爆  笑

 

おいしゅうございました。