今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。

今年中に行きたいとろこがまだあるぞ!

 

 

いただきものの漬け物を切って、お酒のあてにデレデレ

 

あ、そうだ!

友達のお店ご無沙汰してるので、行っちゃえ

 

 

 

 

昭和の香りするお店。

炭火焼きのお店です。

 

 

 

楽しいお客さんウインク

 

 

 

友達のお店があるのは、住吉区の我孫子というところです。

この我孫子の地名の由来となるのが、依羅吾彦(よさみのあびこ)。

(漢字はほかにもあるようです)

仁徳天皇のころ、依羅の屯倉(みやけ)を管理していていました。

ある日、依羅吾彦が珍しい鳥を捕まえたので、天皇に献上しました。

天皇は酒君(さけきみ)という人物に、この鳥はなんぞや、と尋ねられました。

酒君は百済の王族。

酒君は、この鳥は百済でよく見る鷹という鳥だと答えます。

天皇は、酒君に鷹を飼育するよう命じます。

その場所が、東住吉区の鷹合です。

地名ではありませんが、百済小学校が百済の名を残しています。

 

このあたりは、東住吉区になります。

 

素戔嗚尊神社(鷹合神社)

素戔嗚尊をご祭神とされています。

隣が公園になっていて、子供たちが境内を走り回ってました。

いい神社ですね。

 

石鳥居

扁額も石です。

龍がいてます。

龍ですよね?

 

狛犬さん

 

 

ここにも龍が

 

 

酒君塚公園

 

公園の中にある

酒君塚古墳

 

 

 

ここのベンチでご老人が本を読んでおられました。

いい景色ですね。