
今日も朝がむかえられて感謝!
それでは本日もエンジン全開で新Facebookでガッチリ!をはじめます。
本日のテーマは何を投稿すればいいのか?
ずばり 顔 + 名前 + 仕事
■自分の専門性をアピールする
■仕事をしている自分の日常をさりげなく書く
■何かを達成したネタ
■健康に気をつけてスポーツしているネタ
■庶民的な食事を楽しくおいしく食しているネタ
■仲間の支援がたくさんあり、楽しく交流ができている
こういう人なら仕事がどんどん舞い込んできます。
「いいね!」コメントから「シェア」の時代
■「シェア」の重要度が極めて高くなった
■誰が何件シェアされたかがわかる
■個人ページでシェアした記事が見られる
■Twitterのリツイートと同じ効果
シェアされるためのポイント
■自分から「いいね!」「シェア」をどんどんしていく
■返報性の法則を働かせる
■常に共感を意識して記事を発信する
共感される投稿とは?
おもしろい!+ すごい! → 右脳的 (写真、動画)
役に立つ + ためになる → 左脳的 (しっかりとしたコンテンツ、ニュース性)
これらがそろうと人は感情を揺さぶられる
共通話題 + 専門性 + 自己開示 = 最強の話題
明日はタイムラインの攻略方法です。これも重要なのでお見逃しなく!
全7つのポイントを、忘れずに全て読みたい方は、「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。