こんにちは!自転車DASH!

スタディサポートMJ入間のレオですニコニコキラキラ

少し時間が経ってしまいましたが、


避難訓練


を実施したので、簡単にご紹介致します爆笑


MJ入間では、定期的に避難訓練を実施しています。以前のブログでは、職員による通報訓練の様子をお伝えしましたが、今回は子ども達についてですキラキラ

今年度初の訓練は、


地震&火災


を想定して、ビル下への避難を行いました。避難の前に、子ども達にとっては恒例の「机の下に隠れる」という訓練を行いましたが…。





学校でも訓練を繰り返しているお陰で、素早く机の下に潜り込む子ども達。ここで、


「机の脚をつかむ」


事をアドバイスしました。





最近の避難訓練ではトレンドなので、このスタイルをご存知の方も多いのではないでしょうかウインク

大きな地震では、身を守る為に家具の下に潜り込んでも、家具自体が大きく動いてしまい、隠れられない事がありますガーン雷

特に、キャスター付きの机等は動きやすいので、注意が必要です台風


家具自体をつかむ事で、安全が確保されるまでその場にとどまる事が可能になります筋肉ハッ


MJ入間で過ごせる時間は、1日わずか2時間程度ですが、こんな豆知識も持ち帰ってもらい、生きぬく為のスキルアップに繋がってもらえれば…と考えています!!ニコニコ



株式会社メルフィス
スタディサポートMJ入間
所長 関口玲生