こんにちは
キッズサポートの江原です。
ランチ作りの材料を揃えるために、
みんなで近くの大型スーパーへ買い物へ出かけました。
それぞれ買い物担当を決めて
店内からお目当ての食品をさがしセルフレジで支払いをします。
普段からお母さんのお買い物の様子を見ているのかとてもスムーズに支払いができる人・・。
どこのボタンを押したらいいのか分からず、
ちょっと戸惑ってしまう人・・。
色々なお子さんがいますが職員も一緒に付き添い全員きちんと支払いできました
このご時世ですので、ささっと買い物を済ませて、ぱれっとに戻ります。
買ったものは、ハム、チーズ、鮭フレーク
ふりかけ、刻み海苔、豆腐などなど・・・・
一体何ができるのでしょう
キッチンではチーズやハムを型を使って可愛らしくくり抜いてもらっています。
隣のコンロではお味噌汁を作るため味噌を溶いてました。
きれいに洗った牛乳パックにご飯を詰めていきます。
鮭フレーク、胡麻、青菜のふりかけをまぶした
3種類のご飯を用意。
3種類のご飯を詰めますが、ごはんの割合は自由。
ギュッギュッと詰め込んでいきます。
詰め込みが終わったら牛乳パックをひっくり返し
ご飯の上にハムやチーズ、刻み海苔を可愛くトッピング
ブロッコリーを付けあわせにして押し寿司(風)の完成です
くり抜き後の残りのハムやチーズも美味しくいただきます
苦手なブロッコリーもマヨネーズかけて食べられるよ
これ、美味しいね
美味しくてお味噌汁もおかわりもしちゃった
3月3日は桃の節句ということで、可愛らしいランチに。
みんな完食してくれました
自由時間に雛飾りの絵を描いてくれたお子さんがいました。
配色を考えて熱心に色を塗って見せてくれました
株式会社メルフィス