『埼玉の書道教室おすすめ12選』に選ばれました! | きれいな字が書けるようになり、自分に自信が持てるペン字・書道教室:銀座

きれいな字が書けるようになり、自分に自信が持てるペン字・書道教室:銀座

「人前では恥ずかしくて手書き文字を書きたくない!」って思っていませんか?それ、解決しましょう!
当教室では、ペンの持ち方やお手本の見方はもちろん、宛名の書き方やのし袋の書き方もお伝えしています。明日から、手書き文字が書きたくて仕方なくなりますよ!

自分の字に自信がない人が、自信を持って字が書けるようになり、字を書くのが楽しくなるペン字・書道教室の太田真采世です。

ご無沙汰いたしました!

このブログ…今振り返ると、1年以上も書けていなかった・・・。

コロナ禍といえど、いやむしろコロナ禍なので、前よりやることが増えて時間を取られておりました。

皆さんはお元気にお過ごしですか?


さてこの度、塾・予備校・家庭教師・オンライン塾や習い事に関する総合情報サイトの【テラコヤプラス】さんの記事『埼玉の書道教室おすすめ12選(2022年)』に、当教室が選出され、掲載されました!



教室開講以来、ずっと大人の方専門の教室としてやってきたため、キッズクラスは教室の歴史としては浅く、『子ども向けのお勧め教室』として掲載されるのは不思議な感じがしますが、何はともあれお勧めの教室として選んでいただけて嬉しいです。

キッズクラスの開講は、教室の向かいのマンションにお住まいのお母さまから依頼されたためでした。

私自身、子供がいないため、キッズクラスの指導は初めての経験!

それに大人の方は、自分で受講料を払ってわざわざ習いに来るため、『習おう』という気満々ですが、キッズは親に言われたから来ている子がほとんど。

そのため60分間座らせて書かせるということ自体大変!

でもね、だんだんと字を書くことに慣れ、ひらがなからカタカナ、続いて漢字にも興味を持つようになり、「次は何の字を書こうかな~」と楽しそうに字典をめくる姿を見ると、この仕事をしていて良かったな~…と思えるのです。

それに硬筆のお稽古でも、最初は鉛筆を持つのも弱弱しかったのに、きちんと力を入れてしっかりした文字を書くようになると、成長を見守る親のような気になります。

今は夏休みの宿題を仕上げているお子さんもいますし、早くも書初めを楽しみにしているお子さんもいます。

授業もタブレットを用いる時代ですから、この先、昔よりはノートに字を書く機会が減っているでしょうが、その分丁寧に字を書く習慣が身に付くと良いなと思いながら授業をしております。

当教室でお稽古させて、あなたのお子さんに『きれいな字』という一生の財産を持たせてあげてはいかがですか?