こんばんは。
人前で手書き文字を書くのが恥ずかしい人のためのペン字・書道教室の太田真采世です。
昨日の読売新聞に掲載されましたが、読売書法展は明日から開催されます。
私も役員として出品しておりますので、名前が掲載さらております。
会場は六本木の国立新美術館(8/24〜9/2)と、上野の都美術館(8/23〜29)の2カ所にて開催されますが、私の作品は六本木の国立新美術館(8/24〜9/2)の方に展示されます。
会場も広く、展示されている作品数も多いので、何となく見始めてはわからなくなってしまいますよ。
まずは会場入口の近くにある名簿で「ア行」を探し、太田真采世を見つけてくださいね。
名簿には、例えば「2階-38室」のように部屋番号が書かれていますから、その部屋を目指して進んでください。
この展覧会には大きな額作品を出品しております。
そういう今は、今週締切の作品を仕上げつつ、来月締切の作品の書込みも行なっていて、あれもこれも手一杯に書いている真っ最中です。
先月は腱鞘炎になったりもしましたが、重症になっては困るので、無理しないように注意しながら様々なものに取り組んでおります。
苦しいことは苦しいのですが、これだけ打ち込みたいことに打ち込むこめるのはありがたいことだとつくづく思いますので、ついついのめり込んでしまいます。
やっぱり書道って奥が深いし、面白い!
この次はどんな作品を書こうかと、想いをめぐらすと1〜2時間なんて簡単に経ってしまいます。
この面白さや醍醐味をぜひ1人でも多くの方に味わってもらいたいなー‥と思うのです。
あなたもちょっとのめり込んでみませんか?
読売書法展の会期はこちら
国立新美術館
8/24(金)〜9/2 (日)ただし8/28(火)は休館
都美術館
8/23(木)〜29(水)