人前で手書き文字を書くのが恥ずかしい人のためのペン字・書道教室の太田真釆世です。
今日は町田の祥雲寺で寺フェスがあり、ワークショップで参加しております。
こちらのお寺は本堂や墓地のある側と道を挟んだ反対側にイベントが開催できる建物があり、地下の大広間は圧巻の和室があります。
そちらでは阿波踊りの実演がされました。
太鼓や鐘が力強く、三味線も津軽三味線でアンプを取り付けてあり、とても賑やかで盛り上がりました。
お寺でフェスティバルって新しい試みですよね。
なんでもお寺と地域の方とがいい感じに繋がれればいいと願って始められたことのようです。
私も組み紐体験をしたり、阿波踊りの輪に加わったりして楽しんでまいりました。
お彼岸やお盆の時期に開催されるようですから、次回は皆さんご参加くださいね。