こんばんは。
人前で手書き文字を書くのが恥ずかしい人のためのペン字・書道教室の太田真采世です。
昨日ほどではありませんが、今日も結構寒かったですねー。
とても4月とは思えない気候に、体が慣れていきません・・・。
そんな中、今日は1日中銀座教室のお稽古でした。
新年度を迎えたせいか、今まで半年とか4か月とかお休みされていた生徒さんがお稽古を再開してくれるなど、懐かしいお顔と再会できてとても嬉しく思います。
そして午前から午後にかけて、お昼を食べている暇もなくお稽古がたて続いたので、午後4時過ぎの遅い昼食となりました。
さすがに銀座!
昼食をどこで食べようかと迷ってしまうのですが、今日も寒かったため温かいラーメンを食べました。
そして教室に戻る際、いつものように鳩居堂でやっている展覧会をみて、ついつい1階の売り場へと・・・。
やっぱり買っちゃいました。
一筆箋にしても便箋にしても家に山ほどあるというのに、見ると欲しくなっちゃいます。
どなたかの唄のように『わかっちゃいるけどやめられない♪』状態です。
特に鳩居堂のシルク刷りのハガキは、低価格なのにきれいで書きやすい。
また『鳳葉』は薄い用紙に白い地模様が美しく、筆で手紙を書くときに最高です。
もう何十年も使っています。
一筆箋はきれいな絵柄を見つけると使ってみたくなりますよね。
・・・というわけで、本日も購入してしまったわけですが、早速今日郵送する書類に一筆箋で一言添えました。
やっぱり書類だけ送るよりも、何か一言あった方がお互いに気持ちいいと思いますから。
あなたも何かを渡すときに一言添えてみませんか?