2013年5月、僕のアレはスカスカに | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

book


やあ、君か。


もうすぐ2013年も半分が過ぎようとしている。

いつまで経っても成果が上がらないことはスッパリ止めちゃって、
また次のステップに踏み出そう。

いや、新しい情報商材買えってことじゃなく。
足を洗えと。


では、先月の人気エントリーをどうぞ。




第5位 夢か現(うつつ)か

君がアフィリエイトで稼げない4つの理由

アフィリエイトを始めよう、ネットビジネスをやってみよう、
という人はほとんど夢を見ている。

なぜなら、扇動した人が夢を見させるよう仕組んでいるから。

アフィリエイトノウハウのセールスレターには、
夢がたくさんつまっているだろう?

どん底の状態から月収100万だの年収1億だの。
お金があればどんなことができるか、というワクワクが提示される。


心踊らされた君は、ノウハウを買い、
現実を見せられて意気消沈。

そこで別の先生からドキドキする情報が・・・




第4位 センス

ネットで稼ぐのは無理な人5パターン

先のエントリーと似た内容だけど、
要するにセンスも才能もなければ稼げませんよ、という結論。

なくても“ある程度”は稼げるよ。
でも、その先には進めない。


それなら、安定した仕事に就くほうがいいと思う。

少なくとも情報商材を買わされているうちは、稼ぐなんて無理。




第3位 右に倣え

WordPressがアフィリエイトに適している4つの理由

絶対に何がなんでもワードプレス、ということはない。

ただ流行っているから乗っかっているだけ。
みんなMTだった時期もあったし。

ホームページビルダーでサイト作って稼いでいる人もいるよ。


最終目的はWeb屋になること、じゃないんだから、
WP使うことに時間とられるぐらいなら無料ブログで十分。

どのみちすぐ止めるんだし。


WPに関しては、こちらも参考に。
>>WordPressを使うかどうかを見極めることが必要になってきていると感じています





第2位 ドM

似非起業家たちのブログ-勝手にブログ診断

ブログ診断シリーズを読んでかどうかわからないけど、
指摘した部分を修正していたところもあったみたい。

相変わらず読者申請は多いんだけど、
ビジネスごっこで楽しんでいる人ばかり。


そんな趣味もあっていいのかな、と思う今日この頃。

大先生方も、自分の猟場を荒らされる心配はないしね。
そんな心配するぐらいなら、ノウハウなんて提供しないし。

もっとも、荒らされないような仕組みになってるんだけどさ。




第1位 チャンスは1回

【拡散厳禁】この情報は紛れもなく世界初。しかもちょっとヤバイ

未だにエイプリルフールネタがトップ。

ココは絶対見るなよ!と言われると見たくなる、
なんとか効果っていうのが効いたのかな。


ブログやメルマガタイトルでよく使われているけど、
これってチャンスは1回と思ったほうがいい。


何度も「見るな!」と言われたらうざいし。

最新の記事一覧にそんなタイトルが並んでいても、
別に読む気にならないし。


来年はもっと手の込んだ仕掛けにしよう。
U.S.ZEROみたいな。




まとめ

記事タイトルはものすごく重要。
アクセス数が確実に左右される。


けど。


中身が伴っていないと何の意味もない。

じゃあ、このブログはどうなの?
っていうと、タイトルも中身もスカスカ。


それでも君のゴミブログよりはマシなわけで。

君しか体験できないことってあるよね。
それを面白おかしく書けばいいだけなんだよ。


書ければいいね。



じゃあ、また。