インフルエンザが大流行の兆しをみせているけど、
体調管理には十分気をつけるようにね。
どうせ無職なんだろう?
あ、ふりーえーじぇんとって言うの?
数日間休むくらいならどうってことないかもしれないけど、
もし1年間なにもできない状況になったらどうしよう。
誰も補償してくれない。
それがふりーえーじぇんと。
さて、先月の人気エントリーをどうぞ。
第5位 無料に心踊る
CS2製品DLし放題でAdobeお祭り騒ぎ
Adobeの旧製品が公式サイトで無料ダウンロードできる!
という話題が広まってお祭り騒ぎ。
やっぱりみんな“無料”という言葉に釣られるね。
大先生方もそうやって君を釣ろうと必死なわけ。
餌をばらまいておけば勝手に集まってくる。
あとは肥えさせて食べるだけ。
で、こんなに楽に儲かるビジネスはないよ、ってセミナーで騙る。
実にアホらしい。
第4位 虚しさばかり
たったワンクリックでアメブロランキング上位に食い込むマル秘ツール
アメブロのランキングなんて、どうにでもなるという話。
これをやったから君のブログが世間に認められるわけじゃないし、
君という人間が注目されるわけでもない。
ただただ虚しさがあるばかり。
結局、今ネットビジネスとして広まっているのは虚業。
お客様に実を提供しているのは誰だろうね。
第3位 今年は何が流行るんだろう
アフィリエイトノウハウはこうして作られる
新しいノウハウが次々に出てくるけど、
突き詰めていくと結局は同じになる。
買い手と売り手がいて、その間にいるのがアフィリエイター。
それだけなんだよね。
地道にコツコツやっていれば、誰でもある程度は稼げるようになる。
地道は嫌だとか短期間で稼ぎたいとか思うから結果が出ない。
もう、わかっているだろう?
第2位 単発か継続か
情報商材バカを騙す3つの嘘
小手先のテクニックで築き上げたものは、すぐに廃れる。
同じ話になるけど、やはり王道を行くのが一番。
だって君にはセンスも才能もないんだから。
それを認められたら、次のステップが見えるんじゃないかな。
ちっぽけなプライドなど捨てなよ。
がむしゃらにやってみな。
第1位 やっぱり数字か
They tricked the man into buying an expensive.
グローバルメニューにある、「3日で300万」というリンク。
やっぱり数字が入っていると目を惹くようだね。
“ニートでも”“派遣バイトでも”“ホームレスでも”“中卒でも”
なんて付け加えたほうがいいのかな。
疑いのほうが強いけどちょっと覗いてみようかな。
ぐらいの人間が一番騙しやすい。
まとめ
そういえば、1月はezine配信してなかった。
実は、また昔のように初心者を装って至る所に潜伏していてさ。
某SNSや某塾にはエローラの分身がいるかもよ。
お客様気分の連中は今も昔も変わらないね。
搾取される金額が増えただけかもしれない。
どこかで潜伏の成果を披露できればいいなと。
じゃあ、また。