いつまで真夏日が続くのでしょうね。 | 着物リメイクとシニアの洋服、あなただけのオーダーリメイク神戸三宮

着物リメイクとシニアの洋服、あなただけのオーダーリメイク神戸三宮

神戸三宮でオシャレで垢抜けた着物のリメイクと体型が変わってしまったシニアのお洋服を製造販売しています。完全オーダーで綺麗に体に合わせたお洋服が出来上がります。シニアの方も既製服とオーダーの両方をやっています。

いつまで真夏が続くのでしょうね。


こんにちは。着物リメイクの荒木栄子です。


お昼間もですが夜寝る時に30度超えるのはやっぱりきついですよね。



ここ数年季節の変わり目が遅くなって来て、何時に成ったら秋が来るのだろう?


何時に成ったら春になるんだろうって思いますよね。



昔はお盆過ぎたらブティックさんの店頭は秋一色に成っていました。



でも最近はこんなに暑いと試着もして貰えないんですね。



まあ着てみようよ言う気持ちも起きないでしょうし、汗がつくからやめておきますと言われます。



そうすると早くに並べてしまうと、見慣れてしまって新鮮さが薄れてしまいます。



だからショーウインドウに数点秋物を着せて、店内はまだ夏物と言う事に成りやすいです。



そうすると今度は秋物を見てもらう日数が減ってしまいます。



最近はセールが早いですし、定価で売れる期間がものすごく減っています。




そう言う悪循環が続くのでメーカーも専門店も売り上げがものすごく落ちています。





洋服だけでは無いですが物を買わなくなっていますよね。




趣味や旅行にはお金を使うけれど物を買わない。




昔から有る日本の風習「こうしないといけない」と言う物が無くなりつつあると思います。




簡略化が進み過ぎて何か味気ないというか寂しさを覚えます。




けじめというか、そう言うきまりみたいなものでうまく回っていた事も取っ払ってしまって、「何でもアリ」になりつつ有りますよね。




日本の良さが、かるーく成って行ってる様に感じます。




50過ぎたら余り変な格好は出来ないと言っていたのに今は何処でもどんな格好でも平気!



やっぱり寂しいですね。




日本の品格は守って行って欲しいなと思うのは私だけではないと思うのですが。




日本の伝統を守って今風にアレンジして着る。これも一つの方法だと思います。




神戸三宮 徒歩8分
アクセス
営業時間:10:00から19:00(日祝日休み)

HPはこちらです
HPには過去に作った物が載っていますので、参考にご覧になって下さい。
 
   
078-200-3660 
090-8199-5834   荒木迄


メニュー

メルマガ

着物リメイク5日間講座

お客様の声

まずはどんな事でもお問い合わせして下さい
どんな着物をお持ちで、どういう物が作りたいか等お気軽にどうぞ相談して下さい。

net@ei-style.jp  メールでのお問い合わせ 

メルマガ登録は携帯からはこちらに空メールで登録できます

お待ちしています.

JR三ノ宮 阪急三宮 阪神三宮 元町 神戸 西神 明石 加古川 大久保 姫路  武庫川 尼崎 大阪 等からお越頂いております

着物リメイク・神戸着物リメイク ・着物リフォーム・着物リフォーム神戸・着物リメイクオーダー・着物リメイクショップ・着物ドレス・着物ジャケット・ミセスファッション シニア洋服ショップ・神戸シニア洋服・シニア洋服オーダー。