Dr.誠です。
ご賛同いただいた方、ありがとうございました。
今、開票速報を見ています。
とりあえず東京選挙区で山添さんが
議席を確保できたことが本当によかったです。
大阪は本当に残念でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f65bc1d602f7f6b0b922aae3478b576d81ba80a8
岐阜選挙区は、元々保守王国であり、
1人区の選挙では組織力もあって
圧倒的に強い自民党に勝てる可能性は
ほとんどないのに、
「なぜ少数政党を応援するのか」。
「無駄じゃないのか」。
みなさんそう思われると思いますが、
選挙というのは
「勝つこと」だけに
意味があるわけではありません。
選挙期間に候補者があちこちで遊説を行うことで、
支持者が市民に語りかけることで、
政治についてみなさんに考えてもらい、
より良い社会に近づいていく機会となるわけです。
出馬しなければ目に触れてもらうことすらない。
だから勝てるかどうかわからなくても、
選挙には出続け、
活動し続ける必要があるのです。
「推した候補」の
得票が少なかったことを
恥ずかしく思う必要など
ないんです。
一歩ずつしか社会は変えていけない。
でも社会は変わるし変えられる。
最後まで結果を見守ろうと思います。

