Dr.誠です。
支持率が落ちてきました。
まだ高すぎるけど。
2020/12/7 BS-TBS『報道1930』から。
下の写真は世論調査アナリストのはるさん。
各社の統計を統合して検討しています。
この対談も本当に面白い。
是非ご一読を。
この三春さんの、非常に客観的な物の見方を私は信頼しているのですが、今回も大変的を射た投稿をされていたのでご紹介。是非読んでみてください。アニメ絵がゆるめな印象ですが、お堅い東京大学大学院理学系研究科卒業の、研究者さんです。1988年卒。
三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト
『「経済かコロナ対策か」という問題のとらえ方は始めから間違いです。「自粛しながらGoTo」とか「マスクで会食」といった答えばかりが出てくるのは、考えるべきことを考えず、あまりに場当たり的で表面的なところに立脚しているからです。コロナ対策と経済は、そもそも対立するものではありません。』
『「経済かコロナ対策か」という問題のとらえ方は始めから間違いです。「自粛しながらGoTo」とか「マスクで会食」といった答えばかりが出てくるのは、考えるべきことを考えず、あまりに場当たり的で表面的なところに立脚しているからです。コロナ対策と経済は、そもそも対立するものではありません。』
『やるべきことを放棄して矛盾した政策を行い、国民を疲弊させ、挙句の果てに「自助」というのは、政治ではありません。』
本当に、その通り。




