作業効率化@情報商材 -35ページ目

無料で使えるオフィススイート

無料で使えるオフィススイートと言うと

真っ先に出てくるのがオープンオフィスですが

新しいものが出ていたのを発見しました。

LibreOffice

何でもオープンオフィスの元メンバーが別途開発したのだそうです。

勿論日本語にも対応していますし、オープンオフィスと同じように

M$オフィスと高い互換性を持っているようです。

私は本家M$製じゃないとVBA(マクロ)が使えないので

無料のオフィスを使わないのですが、

こうやって無料で使えるオフィスソフトがあるのは良いことです。

互換性の部分が完全になってくれたら(VBA=マクロのあたりが)

乗り換えるんだけどなぁ・・・


このLibreOfficeですが

ポータブル版も存在していました。

LibreOffice Portable

これまた日本語に対応していますのでちょっと試してみるのに良さそうですね。

ただ日本語版と言うものが無く、multi language版なので

ファイルサイズが半端じゃないです。

オープンオフィス日本語版ポータブルが解凍後230メガくらいなのに対し

LibreOffice multi language Portableは430メガくらいになります。

いくらUSBメモリーが大容量化しているとはいえ

ちょっと邪魔になる大きさですね。

日本語版が出ることを期待したいところです。