昨日の黒インクポタリ事件、気になりだすと後に尾を引く。止まらない。我ながら困った性分である。それがなくともキーの汚れが気になっていた。

教室にあるPC5台のうち、このキーボードが一番安物で控え用の予備のキーボードまで1個あるのだが、この安物、タッチがおっそろしく軽く、私の一番のお気に入りでメインPCに長年使ってきた。そうなると感情移入してしまい、インクと埃に汚れたままでは可哀想でたまらない。

ひと晩そんな気持ちで過ごし、今日は教室に来るなり分解してきれいにしてあげることにした。

ということでその経過をば。


問題のキーボード。
urokoのブログ




滴り落ちた黒インク部分。表面だけは拭き取ったが、側面が哀れ。
urokoのブログ



ほかのキーも側面の汚れが気になる。
urokoのブログ




ということでドライバーを使いキーを1つ1つ外していく。
urokoのブログ
         黒インクの痕が生々しい!




外し終わり。
urokoのブログ




キーの基盤・・・この汚れ! ほったらかしてごめんよ~!?
urokoのブログ



基盤は基盤で洗剤で洗うが、キーは洗面器に入れて中性洗剤を使う。
urokoのブログ

    この洗面器? 
    もう30年近く前、学陽舎を開くときに
    カミさんが教室備品として買ってくれたもの。
    これも長持ち。





洗い終わってかわかした基盤。
urokoのブログ



キーも洗って乾かし、元通りに嵌めます。新品同様に生き返ったかわいこちゃん。うっしっしっ。
urokoのブログ


これがインクで汚れた部分。2番目の写真と比べてくだされ! そんな痕跡は全くなしに。
urokoのブログ




かわいこちゃん再生が終わり、思わず口をついて出たのがいるかのこれ (←リンクあり)、“今春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった ”



これでまた今夜はよく眠れそうです \(^o^)/