プリントアウト中、黒のインクがなくなった。

ここのところ大量に刷るのでインクは純正ではなく汎用品を使っている。値段がだいぶ安いからだが・・・・再生品は再生品、インクが出るスポンジ部分が純正の新品のようにはいかないと、警戒は怠らないものの今回は。。。。

上のシールをはがしてカセットを交換しようとPCのキーボードの上を通過させようとしたときだった。

インクがガバンチョッとキーボードの上にたれた。

“うひょ~!”

こりゃあハズレの再生品だ!(安い汎用品を使う以上、たまにそうなのは覚悟していたが)

一縷の望みをかけて、よせばいいのにそれでもそれをセットしてプリントアウトを始めた。その時は始まってから見ていずに、水キレのアジアンタムに水遣りをし、プリントアウトが終わった50枚余りのプリントを見た。



urokoのブログ



“お~い・・・・・”

黒インク部分がまったく出ていない。キーボードの上にぼっちゃりたれたあれは何だったのよ! 紙50枚あまりがパー!!

使用をあきらめ、1本だけ残っていた純正品にその場で換えた。そうしたらまたきれいに出た。

ハズレはしかたないとしても、そのあとのキーボードの拭き取りが大変だった。アルコールで丁寧に、丁寧に、ていねいに、・・・・・・


汎用品をお使いの方々、私の今回と同じ目に遭わぬように、慎重に、慎重に!