皆さま、こんにちは。
本日は代表からの一言、第18弾です(*^^*)
今回は品質管理のお話です(^^)

【代表からの一言】
私たちエンジニアは、設計開発、性能評価実験、生産準備が終了すると
商品を生産する工程の技術に関係します。

それは、品質管理という技術になります。

品質管理技術では、前工程の生産準備エンジニアが
お客さまと取交し決めた品質、性能などを日々確認する業務です。

部品によっては全数検査をして
部品にバーコードを貼り管理するものもありますが、
そうではない商品は、生産ロット毎の抜取り検査となる商品もあります。

それらの品質管理基準もお客様との取決めで決まります。

詳細な進め方は、各会社で異なりますが、
品質管理の考え方は大きくは異なりません。

ここで、寸法を検査する治具を検具と言いますが、
弊社でも検具の設計・製造・販売をしています。
販売先国は日本・米国・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・メキシコ・中国・
タイ・インドネシア・インド・チェコ・ハンガリーへ弊社の検具は出ていっています。

品質管理には多くのデータ保存をする必要があります。
10年20年30年と自動車は使われますので、
データ保存は重要です。

こんな時にも、IT技術を持っていれば
職場のヒーローになれるのではないでしょうか。

みんプロでIT技術基礎を勉強しましょう。
みんプロを宜しく!
=======================
◇みんプロホームページ:https://www.minpro.co.jp/
◇みんプロYouTube:こちらから
◇みんプロTwitter:事務局@みんプロ:@staff_minpro
Twitterをされていない方も下記URLよりぜひご覧ください
https://twitter.com/staff_minpro?s=09
フォローやリツイートなど、ぜひ宜しくお願いいたします!
=======================