女性週刊誌『anan』にて掲載! 〜マイナスな自分に打ち勝つために、今日からやるコト〜 | 自己肯定感の第一人者中島輝 Official Blog

自己肯定感の第一人者中島輝 Official Blog

作家/心理カウンセラー/対人関係評論家 独自の自己肯定感理論を構築し人財育成を行い、受講生は3万を超える。自己肯定感に関する本は累計65万部を超える。


皆さん

こんにちは!

 

本日発売の『anan』(マガジンハウス)から

自己肯定感特集として、

 

中島 輝先生の

『1分自己肯定感』のエクササイズを

たくさん載せていただいています!

 

表紙はグローバル男性アイドルグループ

JO1(ジェイオーワン)ですね♪ 

 

本誌から少しだけ

「自己肯定感を高めるヒント」を

ご紹介致します。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

今日からやるコト/やめるコト

 

〈やるコト〉

コンプレックスが気になってしょうがないなら

ポジティブな視点に導く

【チャンク・テクニック】

 

視点を変えて考えれば、

実は強み&武器になります!

周囲の人のちょっとした言葉や言動が自分の

コンプレックスに触れると、敏感に反応し、

落ち込んだり、腹を立てたり、動揺してしまう人が多い。

 

でもチャンク・テクニックを使えば、

コンプレックスをポジティブに使えるようになる。

 

コンプレックスは、

なくそうとするのではなく、

認めた上でどう使うかを考える。

 

まずは自分がコンプレックスだと

思っていることを、ざっくり曖昧な視点

ですくい上げます。それがチャンクアップ。

 

その次に、そのコンプレックスをいろんな角度から見て、

良い側面を見つけるのが〈チャンクダウン〉。

 

例えば人間関係の構築が下手という

コンプレックスがある場合、

チャンクアップで人の意見を気にしすぎ

と把握。

 

でもそれは

しっかり人の意見を聞ける

物事を聞き分ける力がある

と同義、と視点を変えてポジティブに考えるのが

〈チャンクダウン〉。

 

細かく分析することが、ポジティブな視点を見つける近道です。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

いかがですか?

今日からすぐできる1分メソッドが

本日発売のananに、たくさん載っています!

 

皆さん是非、書店やコンビニで

手に入れてみてください^^

 

それでは、また!