御新規様 | NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

新潟県上越地域にて、猫の里親探し一時預かり・終生預かりを行っております。糸魚川市野良猫と人との共存プロジェクトとして、野良猫との共存を実現すべくTNR活動・読み聞かせでの啓蒙活動を行ってます。電話番号 080-2676-5409メールアドレス aoitopojellfish@gmail.com

仕事での外間りに限らずお会いする方々のインフルエンザ感染比率偉く高めだなぁ~。と感じてるどうぶつのきもちの多田です。

やはり最大の予防は、込み合う所へ出掛けない出歩かないなのでしょうか?即ち引き籠るが良いのかも知れません。でも日常生活送るのも難儀です。
曖昧な表現となりますが、インフルエンザに限らず体調管理皆様お気をつけ下さいませ。
 
そして一昨日の朝まで厳しい環境の中過ごされてた此方の御方。
当然シャーフー言われてますよ。
人が居れば飲まず食べず出さずのコンボを繰り出しますが、人が居なくなれば飲んで食って出す。
保護猫様あるあると思いましょ。
そして今夜捕獲機にお入り頂いた御方。
また同じ柄。 
此方の保護活動地区において明日最低でもにぴき追加となりますので、じゅういち?じゅうに?
そして明日の夕方さんぴき・いっぴき・いっぴき+いっぴき?の捕獲予定。
にじゅっぴき近くの一斉手術。
今回の捕獲活動メンバーの皆様は、各々予定もあり激ピン活動!
タマにはこんなこともあるのです。