上越動物保護管理センター譲渡会 | NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

新潟県上越地域にて、猫の里親探し一時預かり・終生預かりを行っております。糸魚川市野良猫と人との共存プロジェクトとして、野良猫との共存を実現すべくTNR活動・読み聞かせでの啓蒙活動を行ってます。電話番号 080-2676-5409メールアドレス aoitopojellfish@gmail.com

先週より多少暑さは和らいだかと思ってるどうぶつのきもちの多田です。

其でも暑いのは暑いが仕方在るまい。

今日地域振興局糸魚川保健所にて新潟県上越動物保護管理センター主催の猫の譲渡会開催されました。
開催場所は、車庫二階会議室。


ミルクボランティアとしお預りさせて頂いてるにぴきを合わせじゅっぴき。
くろいさん。
キジ大様
薄茶二匹様
縞1号2号様
ケツを撮らせるにぴき様
ハチ割れ様
白黒様

今回は平日開催なのもあり開催時間中お越し頂いた方僅か。里親様希望の方お一人でした。
告知等で知られてなかったのも在るかも知れません。
開催時間も過ぎ新潟県職員様を除く御二人遠方よりお越しの為撤収途中お帰りになられ残りをセコセコ片付けのお手伝いさせて頂きました。その時走って来られた職員様よりご覧になりたい方来られました!センターへ戻る準備済んでおりましたが、急遽
譲渡会延長!
開催場所変更となり糸魚川保健所相談室。
テーブルの上に並ぶじゅっぴき様。此処でサヨナラ譲渡決定!
しかも縞1号2号のにぴき!
私がコロ助スピカ多田様を数秒で家の猫様宣言並の早さで
即決!


夏の高校野球選手権大会でも起こる奇跡が、上越動物保護管理センター主催糸魚川保健所譲渡会においても起きたと思うのです。
ミルクボランティアでお預りさせて頂いた猫様里親様へお繋ぎ出来るのは嬉しい。
また後日改めて新潟県動物愛護推進員とし里親様のお宅へお伺いさせて頂きます。
それ迄の間愛でさせてもらいます。
其と気になるのは、夏の高校野球新潟県大会決勝結果。