★2022年新春お年玉企画★

エネルギーワークと同じ質のエネルギーメッセージと一緒に送っています。 

早く申し込んだからといって 

早くメッセージが届くわけではなく…

書いたから送ろうと思っても、いきなり画面がフリーズしたり

送信ボタンおしても反応してくれなかったりします。

送信のタイミング=受け取るタイミングもあるようです。

 

届くタイミングも含め、お年玉としてお受け取りいただきました。

お届けするメッセージに「当たり」とか「ハズレ」はありません(笑) 

占いとは違います。

 

それを読んで、自分の心や身体が「どう反応しているか」「どう感じたのか」…ということちょっと感じてもらって、

それをその感覚ごと受け取っていただけたら…と思います。

 

もちろん、メッセージを読んで 反発したくなる、受け入れたくない と思ったら受け入れなくてもOK!そこはご自分で選べるし、むしろ自分で選んでください。(自分に都合のいいとこだけ受け取ると後でおかしなことになるけど、それもまた人生なのでねw)

 

でもせっかくなので、

受取拒否する前に「なんでこんな氣持ちになるんだろう」って自分の内側に尋ねてもらうと、何か答えや先に進むヒントがそこにあるかもしれません。

 

 ☆★☆ ★☆★

 

★聴きたいこと・叶えたいこと★

今年した方が良い事としない方が良い事
 

★ 届けたメッセージはこちら ★

いまのままでも充分にあなたのよいところは発揮されていますが
ここからもっと人生の幅を広げるために…という前提でお伝えします。
 
今年のキーワードは
「人間関係」「コミュニケーション」です。
 
 
 
*やらないほうがいいこと:『正解を探さない』こと
 
人はそれぞれその人のこれまでの人生の体験に基づく「解釈」があり、
それを それぞれ自分の「真実」だと認識しています。
 
事実はひとつですが、真実は人の数だけあり、
真実には感情や認識のバイアスがかかっています。
(同じものでも、それぞれ見ているところが違う)
 
なので、あなたが「間違い」だと思っていることも
その人にしてみたらそれが「正解」だと
いうことは、実はよくあることです。
 
「正解」は一つでなくてもいいのです。
 
人はそれぞれ自分が「正しい」と思ったものを大切にしています。
自分が大切にしているものを、相手が大切にしてくれないとき
人は「分かってもらえない」と認識し、
関係性をそれ以上深めようとしなくなります。
 
思考や行動を「正しい」か「間違っている」ではなく
それを「正解」だと思っているその人なりの理由を理解してあげられるよう
「解釈」の視点と視野を広げてください。
 
あなたの行動においても「正解」を探そうとする癖があるようです。
 
他の誰かにおいても、あなた自身においても
「正解」かどうか で判断するのではなく、
その行動の動機とその背景にあるものを理解するよう努めてみてください。
 
 
* やったほうが良いこと:『表現の幅を広げる』こと
 
前述の「やらないほうがいいこと」を踏まえて…
 
自分の考えや想いを言葉にするとき、
相手の状況や状態に応じて「伝わる言葉、伝わる表現」考えながら
会話することを意識してみてください。
 
特にしっかりと伝えたいと思うときには
「言霊」を意識ながら言葉を選ぶのもよいです。
 
日本語は、ニュアンスの違う似ている表現がたくさんあるので
 
 
楽しみながらスキルアップしてみてください。
 
最初にお伝えした通り、いまのままでも充分ですが、
更にこれらのことに注意を払っていくと
ますますコミュニケーションの幅が広がり、
人間関係も格段に楽になりますよ。
 
 
 

【 感 想 】

りこさん
新年早々素敵なメッセージをありがとうございました。
 
正解ばっかり探してたのでヒャーっとなりました。
 
頂いたメッセージを何度か読み返して考えながら、今までの行動をあれこれ思い出してみて…私が思う正解だけを正解だと決めて人に押し付けていた記憶もチラチラ…
 
そうかぁだからぶつかって上手く行かなかったのかと納得でした。相手を理解する事と話す時に伝わる言葉選びそして言霊に氣をつけて行こうと思いますがなかなか難しいですね^^;
 
りこさんと出逢えてて本当に世界が変わって、前よりずっとずっと生きやすくなりました。
もうちょっと人生の幅広げて生きたいので頂いたメッセージを定期的に読み返して氣をつけてみます。
 
今年もどうぞ宜しくお願いします

長崎県  女性