★2020年新春お年玉企画★
☆ 企画・募集詳細はこちら

 

エネルギーワークと同じ質のエネルギーメッセージと一緒に送っています。 

早く申し込んだからといって 

早くメッセージが届くわけではなく…

書いたから送ろうと思っても、いきなり画面がフリーズしたり

送信ボタンおしても反応してくれなかったりします。

送信のタイミング=受け取るタイミングもあるようです。

 

届くタイミングも含め、お年玉としてお受け取りいただきました。

お届けするメッセージに「当たり」とか「ハズレ」はありません(笑) 

占いとは違います。

 

それを読んで、自分の心や身体が「どう反応しているか」「どう感じたのか」…ということちょっと感じてもらって、

それをその感覚ごと受け取っていただけたら…と思います。

 

もちろん、メッセージを読んで 反発したくなる、受け入れたくない と思ったら受け入れなくてもOK!そこはご自分で選べるし、むしろ自分で選んでください。(自分に都合のいいとこだけ受け取ると後でおかしなことになるけど、それもまた人生なのでねw)

 

でもせっかくなので、

受取拒否する前に「なんでこんな氣持ちになるんだろう」って自分の内側に尋ねてもらうと、何か答えや先に進むヒントがそこにあるかもしれません。

 

 ☆★☆ ★☆★

 

さて、ここからは、感想なし・メッセージのみ^^

どんどん行きます(笑)

 

 

★聴きたいこと・叶えたいこと★

息子を叱らず楽しく子育て。夫が起業し家族で頑張る。
行きたい所、逢いたい人に逢いに行く。
まわりに流されず羨ましがらず、自分を可愛がる。 
 

★ 届けたメッセージはこちら ★

『あなたのペースで あなたのままで』
 
あなたのペースを大切にしてください。
 
もし焦って答えを出そうとしたり
急いで何か行動に移そうとしたときは
 
立ち止まって深く呼吸してください。
「なぜ焦っているの?」
「どうして急がなくちゃいけないの?」
自分と対話しながら、あなた自身に戻ってください。
 
あなたがあなたでいることに安心できたら
家族にも友人にもその他の人たちにも
優しく穏やかに微笑むことが出来ます。
微笑みは、しあわせな世界の入口です。
 
今年も
あなたはあなたのままでいてください。
あなたのペースで、楽しくすすんで下さい。
あなたの笑顔は、みんなをしあわせにします。
笑いましょう。楽しみましょう。
 
 
今までで最高の良い年にしましょう。

 

 

 

★聴きたいこと・叶えたいこと★

 機会を与えて下さりありがとうございます。

実生活において向上している実感はないけれど、頭の中での理解?は急速に上がってきてる気がしています。

ただ、今日もそうですが、『迷いが多い!』 全てにおいて色んな理由つけて迷う。
心に聞いても???疑心暗鬼、不安が大。困ったな😅
ということで、たった今の質問です。
 
迷いなく、心から自分を信じ、 ワクワク♫を感じながら
楽しんで毎日を過ごしたいです!

 

★ 届けたメッセージはこちら ★

 

『ゆったりとくつろぎ、そして 待つこと』
 
しっかりと熟した果実は
時期がきたら、自らその実を落とします。
 
氣づきも本来は、そうでなければなりません。
 
 
あなたの深い部分から自動的に起こる氣づきは
完熟した果実同様、
実りとしてもたらされるものなのです。
 
未熟な果実を採り、追熟させても
母なる樹のもとで護られ完熟した果実と
同じ外見の果実でも似て異なるものです。
 
 
意識において、氣づきという果実には
知識と体験と時間が必要なのです。
そのどれが欠けても、完熟した果実にはなりません。
 
知識や体験に偏り、氣づいた氣になったとしても
そこから深い氣づきに変容することはありません。
 
氣づき・変容を焦るということは
未熟な青い果実をかじりつづけることと
同じことです。
 
焦る必要はありません。
 
 
自らが本来の人生に還ると決め
氣づきと変容の世界を歩きはじめたときから
 
完熟した果実の豊かな実りを
至福とともに享受するタイミングは
ずっと計られています。
 
そのことを信頼してください。
そしていつか届く、そのタイミングを待たないでください。
 
探しに行く必要もありません。
 
あなたがあなたでいるだけで
あなたのもとに熟したその果実は届きます。
 
あなたがこれまで体験してきたすべてを
信頼してください。
 
そして
あなた自身を信頼してください。
 
あなたに体験をもたらす世界を信頼してください。
 
これまであなたが体験したことは
すべてあなたの糧となり、
最高で素晴らしく完熟した果実として
そう遠くない未來に
あなたの元に届くでしょう。
 
 
大丈夫。信頼してください。
あなたはあなた自身にくつろいで
ゆったりと待っていてください。