☁️☁️☁️☁️


最近


なんとなくおかしいなと


長年 思いつつも存在してき


封建的・閉鎖的な


昭和=前時代的な社会環境でのみ


存在可能だった様々な矛盾が


時代の流れや


現代の社会環境に合わなくなって


あぶり出されてきている日本。

 





人権とかワークライフバランスとか


経済成長中で皆が余裕の無かった


昔の日本では無視されてきたものたちが


ようやく見直され


欧米先進国並みになってきたということかも。






もちろん勤勉さとか治安とか


日本独自の良いものも沢山あるんだけど。






時代から脱落した


もしくは


脱落し始めているものたちは


思いつくものだけでも


こんなに沢山ありそう。


 


  • 社員旅行の強制
  • 職場の飲み会参加の強制
  • 職場のパワハラ・セクハラ
  • 有休休暇が取りにくい職場環境
  • 駐在員の夫人会
  • サービス残業
  • 年功序列・終身雇用
  • 職場での女性差別 (男尊女卑)
  • 野球部員の丸刈り強制
  • 部活での先輩のしごき
  • 大学体育会の閉鎖的風土
  • 非効率なPTA運営
  • お歳暮
  • 嫁制度
  • 旦那の妻に対するモラハラ
  • ジャニーズ事務所のマスコミ支配
  • 宝塚の前時代的な組織ルール
  • 歌舞伎界の閉鎖性
  • 自民党の独善的な政権運営
  • スポーツ業界(大相撲、プロ野球)のパワハラ


日本がどんどん良い国にアップグレード

されていくのは嬉しいことです。