☀️☀️☀️☀️


題名の通りだけど、


たまたま旦那の海外赴任への帯同で、


家族と一緒に海外に来た


わたしのような駐妻、


別に日本での生活と比べ


特別なことなんて、


何もしなくても良いと思う口笛口笛








別に目的意識を持って


自身で決めた海外生活ではなくて、


あくまでも旦那の海外赴任に


家族の一員としてついてきただけだから、


日本での生活と同じように


家族が海外でも生活できるように、


家族と互いに協力しあって、


普通の生活を送れば良いんだと思う。








別に英語が話せなくても良いし、


そもそも駐妻の立場で頑張っても、


英語習得は正直難しいしちょっと不満ちょっと不満




インターの先生やママ友、


店員とのやり取り程度では


英語上達は難しいし、


英語学校行くのも学びの点では良いけど、


結局は日常生活が英語漬けではないから、


そこまで英語習得には


効果ないんだよなぁ。






いつもの妻・母として、


元気に明るく逞しく、


家族との海外生活を楽しむ、


それで十分なんだよなぁ、、、


なんて最近感じてる、、、、、、


ただ、日本に帰国した際に


職場復帰=社会復帰出来るようにだけは


しときたいなぁ、、、、、、、


という呟きでしたキョロキョロキョロキョロ