神戸女学院大学文学部英文学科の衛藤雅です。
今回、初めてのブログなので私がインコネに入ろうと思った理由を話したいと思います。
私が高校生の頃、行事でNGOチャイルド・ファンド・ジャパンの職員の方から話を聴く機会がありました。そこには、裸足で歩いている子どもたちや、栄養失調でものすごく痩せている男の子の写真などがありました。しかし、このような写真だけではなく目を輝かせて笑っている子どもたちの姿もありました。私はそれを見た時、日本とは全く違う環境なのに子どもたちの瞳はどうしてこんなに輝いているのだろう。と思いました。
それから、途上国の子どもたちの暮らしについて聴き、国際協力に興味を持つようになりました。
そして、大学生になり国際的なボランティアをしたい。と思ってツイッターで検索していたところ、インコネを知りました。
調べてホームページやブログなどを見ていくうちに、インコネに魅了されました。
初めてミーティングの見学に行った時、ここにいるメンバーは本当に学生なの?と思うほど、深く熱く語っている姿がかっこよくて、先輩方に憧れを抱きました。そして、私もインコネで活動したい‼︎と思いました。
現在、入団して3ヶ月が経ちました。今回スタツアには行けませんでしたが、早くラオスの子どもたちに会いたい。と想いを馳せています。これから、胸を張ってラオスに行けるように精一杯頑張っていきます‼︎
