こんにちは。2回生の定廣です!
"世界の問題について"というテーマで
今回はブログを書くことになりました。
その中で自分なりの視点で書いてみました。
最後まで読んでいただけると幸いです。
さて、
世界にはどれほどの問題があるでしょう。
そしてそれらの問題をどれほど知っているでしょう。
環境…
難民…
金融…
テロ…
人口が増えすぎて問題になっている国
あるいは
減りすぎて問題になっている国
一瞬考えるだけでも数多くの問題が
頭に浮かぶでしょう。
この中で(私が)最も困難だと感じている課題は
問題そのもの ではありません。
その問題を知らないこと だと思っています。
世界では人口の25%にあたる人々が
1日150円以下で生活をしています。
世界の3分の2の女性たちは読み書きができません。
1分間に東京ドーム2個分の森林が
世界では伐採されています。
毎日1000人以上の女性が
妊娠や出産が原因で命を落としています。
これらのことをご存知でしたか?
知らなかった人が多いのではないでしょうか。
多くの人が何かしらの原因で苦しんでいます。
それを助けることができるのは
それを知っている人だけです。
まず知ることから始めましょう。
今の世の中、知りたいと思えば
ほとんどのことを知ることができます。
ネットを開き
本を開き
テレビをつければ
そこには情報があふれています。
1人でも多くの人を救うために
知ることから始めましょう。

読んでいただきありがとうございました。
大阪府立大学
定廣 遼平