漢方って、怪しいと思われるけど、怪しくないよ(笑) | 未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

漢方養生と薬膳茶で、お客様の不調に寄り添い、一人ひとりのお身体に合わせたケアができる漢方ケアセラピスト目指す講座を開催しています。
オンラインショップでオリジナル薬膳茶も販売中。
愛犬柴犬のコタロウとの生活も楽しんでいます。

漢方ケア講座や漢方茶を通じて

私がお伝えしている

漢方養生(かんぽうようじょう)


医療従事者やセラピストのみなさんであれば、
何となく想像できるかもしれませんね。

でも、


漢方養生???

漢方の薬のこと???



と思う方の方が多いのだと思います。

私も漢方という言葉を初めて聞いた時、
真っ先に漢方薬を想像しましたから苦笑


漢方とは、
何千年以上前から伝わる

伝統医学をいいます。

中医学や、東洋医学とも言われています。






昔は今のように、

医学が発展していなくて、
手術はもちろん、抗生物質などの

薬もなかった時代。

そこで昔の人は身体に備わっている

自然治癒力を高めることで、
病気にならないようにしたり、

治そうと考えていたのですね。

このような考えが日本に入ってきたのは、

西暦400~500年頃。

自然観察をしながら、

四季が生まれ、陰陽五行理論ができ、

「どうやらこの季節には、

こんな不調がでやすい」


「この草には、こんな薬効がある」

など、いろいろな経験や失敗を

繰り返しながら、
この医学が確立されてきたと

言われています。


なので、薬だけが漢方ではないのです!!




漢方という大きな枠の中には、

鍼灸・あん摩・気功・薬膳・養生などがあり、
私はその中の

養生をお伝えしています。


細かいことを言えば、養生の中にもいろいろあって、

食養生
動養生
休養生


などがあるんですよ。


奥が深いですぺこ



もともと、全身のバランスが整っている状態を
健康だと考える漢方。

なので、

病気にならない身体作り


が、とっても大切。

そこに、いつまでも若々しく

いられることができれば
なおよしほっ



自分の体質に合わせた漢方茶を

毎日飲むのも養生になります。

 

 

 

 

あなたの今のカラダの状態は、

どうですか?
 

まずは、漢方を知ることから。


9日間の無料メール講座で
漢方のキホンをお伝えします↓↓

 

ラブレター漢方のキホンを学ぶ
9日間の無料メール講座

登録はこちら←clickキラキラ


 

メモ漢方講座開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
手紙お問合せフォーム右矢印お問合せフォーム
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ