[4コマ]☆女装の種類☆ | 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

はじめまして
元男子ですが、現在は女性として生活してます☆

そんな私の日常を4コマとかにしちゃってるんで、良かったら見て行ってください☆

■ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■
http://yomedan-chii.jp/


『女装の種類』
ちぃのGID-MtFの4コマブログ
ちぃのGID-MtFの4コマブログ

こんにちは☆ ちぃです☆

よく質問で『女装の種類を教えて』って言われるんですが、ん~。

ウチも複雑すぎて何がなんだか
(;´・w・`A``

なので、自分の分かる範囲で説明させていただきますと、

まずは女装することを金銭を伴う仕事をしてる女装者さんを『商業女装』

あくまで趣味の範囲でしてる女装者の女装を『趣味女装』と分けれます。

細かく、かつザックリ分けると(見事に矛盾表現)。

(´・w・`)

『ドラァグクイーン』と呼ばれる人は、恐ろしくゴージャスに女装したものと表現されてます。

もちろん普段からこのようなゴージャスな恰好をしてるワケではなく、普段は別のお仕事をされていて、

パーティーやイベントのときにそのゴージャスさを発揮するそうです。

いわゆるパフォーマー女装と呼ばれるものなんでしょうかね☆

……違うのかな?(´・w・`;)

『男の娘(オトコノコ)』と呼ばれる人はドラァグクイーンと違って、自然な(ノンケの男性から見ても可愛いと思える)可愛らしさ目指した女装……ということなんですが、

男の娘に関しては女装ではなく『男の娘』というカテゴリーだから、女装とは違うとうする人もいるそうです。

うん。よく分からん。
(´・w・`)Ъ

『ネット女装』は趣味女装の代表格かもしれませんね。

ブログや自身のホームページなどネットの中だけで女装をする人です。

中には私生活のほとんどは女装で過ごしてるっていう人もいるみたいですけどねー。

『首下女装』はメイクやウィッグなど首から上の女装はせず、あくまで「首から下だけ女装を楽しむ」女装のことです。

そのアンバランスさを楽しんでるところがあるみたいです。

……うん。生で見ると結構ビックリしたなー(笑)

『下着女装』はあくまでも女性用の下着を身につけること楽しむことですね。

なので下着以外は男性用です。

日常的にしてる人が多いらしく、お堅いスーツの下はフリフリの可愛いブラ&パンティーだったり。

……結構なスリルですね。

最近はメンズブラと言って男性用のブラもありますが、どうなんでしょう
(つ´・w・`)つ

『コスプレ女装』はキャラ女装ですね。あくまで女性キャラクターのコスプレをするためだけの女装です。

これも趣味女装に入るんですかね。

あ。でも。イベントとかで商業的になったら違うのかな?

わかんにゃい(´・w・`)

(*^o^)乂(^-^*)

ウチは女装についてはよく分かりませんが、中には将来、性転換を予定してるけど、今は女装で止まってる人もいるみたいです。

こういうのを見るとホント『性』って多様だなーって実感しますね
o(´・w・`*o)(o*´・w・`)o~♪

描き終わって気づいたんですが、4コマの「コスプレ女装」なんですが。

格闘ゲームのギルティギアシリーズのキャラクター、ブリジットのコスプレをしてるんですが、

……ブリジットって男の子なんですよね。

いわゆる男の娘の代表格。

……これってブリジットは男の子なんだから男性がコスプレしても『女装』にはならないんじゃ……。

(´・w・`){……)

うん。分からん。

ではでは(´・w・`)ノシ