新しい事 | ミッチーの有限の中の無限

今年も新しい事をしたいと思っています。



本業の新規顧客獲得や不動産購入だけじゃなくて、


まったく別世界の事です。


前々から思っていた事ではなくて


最近あるパートナーとのちょっとした会話から


急にやってみたくなりました。



もちろんねずみ講系とか


そういう怪しいものではありません(^.^)


人の役に立つ事です。



さて、その前に・・・



去年始めた輸入ビジネスですが、


在庫ほぼ売り切って


実は今何もやっていません。


理由は、


手間の割にあまり儲からないというのもありますが、


一番の理由は


面白くないから。



始めた当初は、


英語もフランス語もスペイン語も何もわからない僕が


各国から仕入ができ、


「翻訳ソフトさえあれば意外とできるじゃん!」


みたいな感じでジャンル問わずいろいろな商品を扱って


なかなか盛り上がってたのですが、


やっぱり結局他人の商品。


当時の円高メリットを活かして


安く提供できたというだけで、


商品自体はどこでも手に入る物ですし


価格以外の優位性も特にありません。



もちろんそういう商売が悪いというわけではなく、


自分的に向いてないといいますか、


モチベーションが上がらなかったんですよ。



もし物販やるなら


やっぱり自分でプロデュースした製品やサービスを販売したいですしね。



最初、


輸入制限や食品衛生法の関係などで


トラブル続き・・・


だいぶ損しました。



アマゾンの倉庫や、


友人の会社の倉庫借りて発送代行もしてもらってましたが、


始めた当初は


自分の家にひたすら仕入れた商品置いて


発送も自分でやってて、


「あれ!?俺図面屋じゃなかったっけ?何屋だ???」


みたいな(^^)


リビングが商品だらけで


ダンボール臭漂う倉庫になってしまい


人呼べない状態になりました(^_^;)



あとは、


仕入時の決済はクレジット決済なので


所持してる全部のクレジットカードの利用枠の引き上げの申請したりして。


例えば、


1枚のクレジットカードの利用枠の限度額30万円だとしたら、


毎月30万円しか仕入れられないって事ですよ。


なので引き上げ申請しないと商売になりません(^_^;)



しかも、


メール対応や事務処理なども、


手間がだいぶかかりました。


時給換算すると、


図面書いてた方が十倍以上マシじゃんみたいな(^^)



自分でやってみて、


ノウハウや仕組みができて


そこそこ安定的にうまく回れば


ルーティン中心の作業なので、


従業員雇おうかなぁと思ってたんですけど、


そこまでいかず。



まぁそんなわけで多分もう輸入やりません。



とはいえ、


いつも思い立ったら急に何か始めちゃうので、


絶対とは言えませんが(^_^;)



あとは、


利益率の低い薄利多売って初めてだったので


最初なかなか感覚的にも慣れませんでしたね。



図面屋って仕入ないので利益率100%・・・


ではさすがにないですけど、


ランニングコストなんて


基本用紙代と印刷のためのトナーやインク代だけですよ(^^)



細かく言えば接待交際費や交通費などの経費、


携帯電話、家賃や水道光熱費の半分は経費扱いだったり会計上いろいろありますが、


基本PCとプリンターさえあればできる商売なわけですよ。


なので利益率なんてそれまで気にした事ありませんでしたから。



去年輸入ビジネス始めた時も


「図面屋なのに輸入!?」


と、周りの人達に驚かれましたが、


今年も驚かれる事やるかもです・・・



驚かれると言っても、


裸でコサックダンス踊るとかじゃないですよ~(^.^)



まったく別世界の事というのもあり、


行き当たりばったりだとかなりリスク高くなってしまいますので、


綿密な調査と


現実的な事業計画と


資金調達も必要になるかもしれませんので、


すぐのすぐとはイきませんが


ヤリたいです。



「これこれこうだからできない」


ではなく、


「どうやったらできるか」


を考えて行動していきます。



もちろん図面屋でも常に成長し続けて


どんな案件でも一生懸命やります!


提案はしても自分のエゴは押し付けず、


あくまでそれぞれのお客様のニーズに合ったものを提供して、


スピードで安心と信頼を与えていきます!




でも・・・








僕はただの図面屋じゃ終わりません。