3月26日(金)伊根浦に天気が良くて冷たい風が吹くと魚だけでなく海藻も喜んでいますねぇ~(笑) | 伊根浦創造塾

伊根浦創造塾

伊根浦創造塾のブログ

本日、最後の漁場の魚を積んだ伊根浦の運搬船が帰ってきました。ハッチの中はイワシですラブ

選り台に流れて来るイワシ、今日も大羽イワシに中羽イワシが主体です。後はナガコンにスズキが少々ですねぇ~(笑)

集荷場所では漁協の町内集荷に廻っていた保冷車からサザエを降ろしています。後からアワビの塊もでてきましたニコニコ

次に出てきたのは水ダコ、明日と明後日は漁港はお休みで出荷の受け付けはできませんニコニコ

小定置網のこのフグ、伊根では赤目と呼びますが正式には彼岸フグ、毒はトラよりもきついです。料理も丁寧にしないと血合いでもあたりますが、何とも言えないうみゃ~フグですねぇ~ラブ

グジ(あまだい)の出荷。延縄漁のモーター船も全部ではないですが出漁していましたニコニコ

集荷場所のある防波堤の先端からの眺めです。出荷を終えたモーター船が舟屋に帰ってゆきますニコニコ

伊根浦を巡り平田地区の七面山駐車場から海蔵寺の桜を眺めました。だいぶ咲いてきましたラブ

こちらは亀山地区の赤灯台になびくワカメのカーテン、冷たい風でだいぶ乾いてきましたねぇ~ラブ

道の駅の展望台の桜も咲いてきました。今日はお昼に久しぶりに大型バスが一台入っています。京丹後バスツアーと書いてある関西のバスです。関東や関西の車も見かけます。充分対策してきてください。日曜日は雨マークがついていますが良い週末をお迎えくださいねラブラブ