インドネシアに

EMSで荷物を送った 目







EMSだから追跡できるんだけど

なかなか記録が

つかなく落ち着かない ダウン

日本を出発したはずなんだけど…





そんな時

部屋を片付けてたら発見🔻






何年か前にバッテリーを

送ったことがあって


そっち経由のがよかったんじゃ!?

と頭をよぎった




というか送った後に存在を

思い出した 滝汗

昔のことは覚えてらんない


 



送ったのはコレ🔻

 



Jackeryの蓄電池?

インドネシアで買った方が
いいんじゃない はてなマーク



ってイネ夫に言うも



インドネシアは
正規品か信用できないから
日本で買いたい 真顔


と聞く耳を持たない
確かにそれは一理ある…

PC修理に出したら中身の正規品
全部替えられて
戻ってきたとか聞いたことあるし 滝汗




じゃあ日本で買うか
って何も考えずに
蓄電池とソーラーパネル購入



ソーラーパネルは小さいの🔻






じゃあ送るかってなったら
どこも扱ってくれない ゲッソリ



大容量の蓄電池
リチウム?バッテリー?
送れないって決まりがあるらしい
wh小さいなら送れるけど400whだから論外



知らなかった〜 ゲロー
無知ってこわい



国外から日本に入ってきてるから
何か方法はあると思ったけど


ダメ
ダメ
ダメ
飛行機で自分と一緒に移動もダメ


船便とかどんな方法でもいい
時間かかってもいい


って泣きついたけど
どこもダメ〜 ダウン



しょうがない災害用の
安心用にするしかないか
ってイネ美は諦めたけど



イネ夫がお得意の
Facebookで ←
送ってくれるとこ見つけてきた ポーン
そこ、イネ美直接電話してダメって
断られたんけど…



インドネシア人スタッフがいて
直接その人と
やり取りしてるっぽい 真顔



運賃、インボイス作成、
関税あったら税金、手数料

全部込み込みで
2万円くらいだったかな はてなマーク




重かったし不可能な物を
指定住所まで
運んでくれるんだし



妥当な金額かなって思った記憶




家まで
荷物回収に来てくれるんだけど

イネ美は仕事だったから
イネ夫が待機



聞いたら


日本人が取りに来た


って ポーン


てっきりインドネシア人が
内密にやってる
と思いきやそうでもないらしい



Jackeryのダンボール
まんまで送ろうとしたら



バッテリーでしょ?
わからないようにダンボール
ガムテープで巻いて外出しといて
夕方取りに来るから



と言われ

夕方、ダンボールは
消えてたってさ 真顔



ってことは
企業か何かの荷物に
紛れさせて運ぶってこと はてなマーク



まぁいいや到着するなら
って思ったけど


スムーズに行くわけなくw


ちょっとゴタつきが
あった話はまた次回 ウインク









イベントバナー



イベントバナー




イベントバナー




イベントバナー