前回の続きです。

 

 

フレーム側の整備です。

まずはハンドルから。

 

 

分解、洗浄後に高級グリスを使用して組み立てますが、単純に組み立てるだけでなく少し調整を加えております。

 

 

フロントフォークです。

状態は悪くないので、洗浄、グリスアップとオイルシール、ベアリング等の消耗パーツだけ交換します。

 

フォークベアリングはレースごと交換します。

 

 

ガソリンタンクが結構錆びておりましたので、錆取もしておきます。

ガソリンホースはこの状態でした。

 

 

キャブレーターにも錆が入っておりましたので、一度分解洗浄。

 

 

ベスパのキャブはオーバーフローしやすいと僕は思ってますので、しっかりチェックしております。

 

 

フォークベアリングレースは専用工具にて圧入。

車両によってめちゃくちゃ大変な時もあります。

 

 

古いワイヤー類から高品質なワイヤーに交換します。

これでかなり乗り易くなります。

 

ウインカースイッチ配線の保護チューブが破けていたので交換。

 

 

オーナー様から聞いていたパイロットランプの接触不良も修理して、もう少しで完成です。

 

 

 

エンジン搭載後、点火時期調整。

 

 

バッチリです^^

 

 

リアブレーキのオイル漏れをしっかりチェックしつつ試運転して大丈夫でしたので、無事お渡し出来ました。

 

オーナー様に喜んで頂けて感無量です!

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

当店YOU TUBEチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCLS0wsrC1D9X4SYypCZBlmw
普段の作業や納車整備の動画です。VESPAの購入をご検討の方は是非一度ご覧下さい。


VESPA / LML / LAMBRETTA
新車中古車販売/修理受付中 お気軽にお問い合わせ下さい。
電話でもメールでもOKです!

///////////////////////////////////////////////
A.A.motocicletta(エーエーモトシクレッタ)
担当 ヨシミヤ
大阪府泉佐野市湊1-1-38
080-4393-0984
繋がら無い場合はこちら↓↓
TEL072-462-0148
FAX074-462-3044
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜 (祝祭日営業)
lml@yoshimiyaoil.com
http://www.yoshimiyaoil.com
instagram ID/ a.a.motocicletta
///////////////////////////////////////////////