若宮八幡神社と、月岡古墳と ~福岡県うきは市吉井町の神社・古墳・史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20195月1日の福岡県うきは市吉井町・浮羽町の歴史散策レポの続き。

 

大隈言道歌碑」を見学し、「清光禅寺」をお参りした後は、「月岡古墳」がある「若宮八幡神社」に向かいました。

 

 

大隈言道歌碑・清光禅寺のレポ

 

 

 

 

清光寺」から、東に道路を進んで行くと、左側に、鳥居が見えて来ます。

こちらが、「若宮八幡神社」。

鳥居は、肥前鳥居のようですね~ここは筑後地方になりますが、影響があるんですね。

 

 

 

鳥居をくぐると、立派な神門が!

 

 

 

神門には、随身と狛犬がいらっしゃって…随身門ですね。

 

 

 

随身門をくぐり、境内を進みます。

 

 

 

手水所。

 

 

 

参道を進み、社殿。

 

 

 

社殿手前の狛犬。銅製ですね~

 

 

 

狛犬の由緒書き。弘化2年(1845)の銘が残る青銅製で、吉井の豪商・宝屋と称した藤江伴右衛門の寄進。筑前博多の山鹿平次郎の制作によるもので、胴部に日田の漢学者広瀬淡窓の撰文があります。うきは市指定文化財。

 

 

 

向かい側の狛犬も…

 

 

 

拝殿に近づいて…

 

 

 

拝殿の前には、「若宮八幡宮燈籠」の由緒書きがありました。

天保10年(1844)の銘がある青銅製の灯籠で、現在は本殿の中にあります。

狛犬と同様、藤江伴右衛門の寄進で、京都近江屋で制作となり、代金120両の記録も残っていて、狛犬とともに太平洋戦争時の金属献納を免れました。うきは市指定文化財。

 

 

 

社殿の中を見ると…おお!銅製の燈籠が!これは貴重だ~♪

 

 

 

石製の狛犬もありますよ~♪

 

 

 

神楽殿。

 

 

 

社殿を横の方から…

 

 

 

本殿も…。

 

 

 

こちらは…?

 

 

 

句碑。

 

 

 

境内には、神社の由緒書きがありませんでしたので、ネットで検索すると、「うきは観光みらいづくり公社」さんのHPに記載されていました。

 

=================================

「若宮八幡神社」は、五穀豊穣の御利益で知られるお宮で、仁平3年(1153年)に源為朝(みなもとのためとも)が現在の神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮(日本三大八幡宮のひとつ)を分霊し創建されたと伝えられています。(後略)(うきは観光みらいづくり公社HP)

=================================

 

 

 

 

境内の横の方に、石橋があるんですよね。

 

 

 

石橋の上から、池を眺めて…

 

 

 

石橋の先には、鳥居があります。

 

 

 

鳥居の横には、「月岡古墳(つきのおかこふん)」という由緒書きがありました。

今からおよそ1,500年以上前の古墳時代中期(5世紀中頃)に、若宮古墳群の中で最初に造られた古墳で、全長約80m、墳丘の高さは前方部が6m、後円部が7m程度あり、前夫部を西に、後円部を東に向けた前方後円墳。昭和60年代に行われた発掘調査で、前方部の外側には三重の溝が巡っていたことなどが確認されています。

 

 

今では古墳の形は若干崩れ、後円部にあった竪穴式石室は完全に失われていますが、江戸時代後期の文化2年(1805)に多くの副葬品がここから発見されています。

後円部墳丘上にある建物は、本来石室があった場所に建てられており、石室内に置かれていた凝灰岩質の長持形石棺が、発掘当時のまま大切に保存されています。

 

石室や石棺の中からは、鉄製の甲冑、刀、剣、鏃、馬具の他、鏡、玉類などが出土し、細かい文様を刻んだ金銅で飾った冑、脛当、ベルト金具、鞍などは精巧な作りで、朝鮮半島との強いつながりが指摘されていて、長持形石棺は近畿地方の有力者の古墳と同様の埋葬施設を持つことなどから、大和朝廷とかなり密接なつながりを持っていたと考えられています。

 

若宮古墳群」とは、周辺に分布する「月岡古墳」「塚堂古墳」「日岡古墳」の3つの首長墓を指します。

 

 

この小山は、古墳なんですね♪

 

 

 

鳥居をくぐり、石段を上ります。

 

 

 

墳丘上には、神社の社殿のような建屋があって…この下に、石室があったということですね。

 

 

 

花木大明神」と刻まれた石碑には、松尾芭蕉の「百年の けしきを庭の 落葉かな」という俳句が続けて刻まれています。嘉永2年(1849)建立の句碑。

 

 

 

前方部に進んで…

 

 

 

古墳らしさは残っていますね~神社が建立されていますしね(^^)

 

 

 

墳丘から下りて来て、「月岡古墳」の鳥居と建屋を、今一度…

 

 

 

石祠もありました。

 

 

 

若宮八幡神社」をお参りし、「月岡古墳」を見学した後は、「日岡古墳」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

若宮八幡神社・月岡古墳

福岡県うきは市吉井町若宮366-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com