新橋親橋と、日比谷神社と ~旧東海道 ~東京都の史跡・神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2019年5月の旧東海道歴史散策の続き。

 

狩野画塾跡」「佐久間象山塾跡」「森田座跡」「汐留遺跡」と回った後は、新橋に向かいました。

 

 

狩野画塾跡・佐久間象山塾跡・森田座跡・汐留遺跡のレポ

 

 

 

 

 

X字の歩道橋の「昭和通り銀座歩道橋」から花椿通りを、西に進み、中央通りに出て、日本橋方向を眺めて…

 

 

 

反対の新橋方向も…この中央通りが、旧東海道になりますね。

 

 

 

中央通りを新橋駅方向に進むと、首都高の高架が見えて来て…

 

 

 

高架をくぐると、大きなモニュメントのような石塔があるんですよね。

 

 

 

この石塔には、「新橋」とありますが…?

 

 

 

この石塔は、「新橋親柱」。かつて新橋と銀座の間を流れていた汐留川に架けられていた橋で、昭和38年(1963)川の埋立工事とともになくなりましたが、現存する「新橋親柱」は、大正14年(1925)に長さ20m、幅27mの鉄筋コンクリートで造られた橋の一部で、地域名の由来を今に残す貴重な遺構です。

 

 

 

なるほど!ここに「新橋」という橋があったから、「新橋」という地名になったのか~

 

 

 

新橋親柱」の近くには、「銀座柳の碑」という石碑があって、歌詞と楽譜が刻まれています。

 

 

 

銀座の柳二世」という案内板もあって…

 

 

 

銀座柳」に謳われた柳は、二世になるそうです。その「銀座の柳二世」をパチリ。

 

 

 

中央通りを更に南に進むと、新交通ゆりかもめの高架が見えて来て…

 

 

 

ゆりかもめの高架をくぐると、今度はJR線の高架が…

 

 

 

鉄橋の高架下って、何故か、好きなんですよね…橋脚の足元をじっくり見たり…

 

 

 

鉄骨柱のリベットも、見入っちゃう♪

 

 

 

高架を見上げて…う~ん、ステキ♪(笑)

 

 

 

JRの高架を抜けると、信号の先に、神社があるんですよね。こちらは「日比谷神社」。

 

 

 

朱の鳥居をくぐり、石段を上って、社殿。

 

 

 

手水所。

 

 

 

古そうな石柱もあって…

 

 

 

境内の一角には、小さな御社も…

 

 

 

その御社の狛犬。

 

 

 

小さいですが、迫力があるな~カッコいい♪

 

 

 

拝殿に近づいて…

 

 

 

日比谷神社」の本殿。

 

 

 

日比谷神社」をお参りした後は、旧東海道を更に南下して行きますよ。

 

 

 

旧東海道に出て、「新橋親柱」を見学して、「日比谷神社」をお参りした後は、「神明小学校跡」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

新橋親柱

東京都港区新橋1-6付近

 

 

日比谷神社

東京都港区東新橋2-1-1

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com