福昌寺跡(島津家墓所)(その2) ~島津家6代から28代までの墓所 ~鹿児島市の史跡・墓所 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20188月17日の鹿児島市内散策の続き。

 

 

福昌寺跡(島津家墓所)」の続き。

 

 

福昌寺跡(島津家墓所)(その1)のレポ

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12562418130.html

 

 

 

第25代島津重豪(しげひで)公の墓石の奥に進みます。

 

 

 

まん丸の手水石があって…。

 

 

 

奥に進むと、墓石が見えて来ました。

 

 

 

こちらは、第25代島津斉宣(なりのぶ)公の墓石。

 

 

 

島津斉宣公の墓石に近づいて…。立派な宝篋印塔ですね~!こちらもまた黄色い!

 

 

この黄色い岩石は、「山川石」という鹿児島の山川福元という所で採れる岩石。

ブラタモリの鹿児島編で、取り上げられていましたね。

 

===================================

山川の福元周辺でしか採れない,淡い黄色をした石。学名は溶結凝灰岩。見た目が美しく,のこぎりで切れるほど柔らかいが,風化に強いため,石垣や墓石として用いられた。遠くは奄美諸島や京都まで運ばれている。江戸時代には,島津家の歴代当主夫妻の墓石に用いられ,島津本家にとって特別な石材であったことがわかる。(指宿市考古博物館HP)

===================================

https://www.city.ibusuki.lg.jp/marugoto/spot/%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E7%9F%B3/

 

 

 

島津斉宣公の墓石の後ろにも、墓石が並んでいて…。こちらは山川石ではないようです。

 

 

 

その左側には、黄色い宝篋印塔があります。こちらは、第22代島津継豊後夫人の墓石。第24代島津重年公の実母になります。

 

 

 

島津継豊後夫人の墓石に近づいて…。

 

 

 

その隣には…。

 

 

 

第24代島津重年公の墓石。

 

 

 

当主のお墓は、立派ですね~やっぱり(^^)

 

 

 

第25代島津重豪(しげひで)公の墓石の横まで戻って、振り返って…。この奥に、島津重年公の墓石があります。

 

 

 

島津家墓所」を進みます。すると、鳥居が見えて来ます。

 

 

 

鳥居の手前右側に、神道碑があって…。

 

 

 

鳥居に近づきます。

 

 

 

鳥居をくぐって…。

 

 

 

正面の墓石に近づいて…。「前左大臣従一位大勲位公爵島津公墓」と刻まれています。こちらは、島津久光公の墓石。第29代島津忠義公の実父で、国父と呼ばれた玉里島津家初代当主。

 

 

 

両脇にはものすごい数の石灯籠が!

 

 

 

幕末に活躍した久光公。その威光は大きいということなんですね。

 

 

 

島津武良子墓島津久光公の側室のお墓です。

 

 

 

石灯籠が並ぶ奥には…

 

 

 

島津順子墓

 

 

 

更に奥に進みます。藩主の正室・後室の墓石が並んでいて…。

 

 

 

山川石の墓石が3基並んでいますね。右から、島津斉宣公夫人、島津重豪公夫人、重豪公の女子・敬姫

 

 

 

「その3」に続く。

 

 

 

 

福昌寺跡(島津家墓所)

鹿児島市池之上町24

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10551/(鹿児島県観光連盟HP)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com