今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)と、大龍寺跡と ~鹿児島市の史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20188月17日の鹿児島市内散策の続き。

 

南洲墓地」「南洲神社」を参拝した後は、「今和泉島津家本邸跡」に向かいました。

 

 

南洲墓地・南洲神社・南洲公園(その5)のレポ

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12482829808.html

 

 

南洲墓地」から、再び上って来た石段を下り、緩い坂道を下って真っすぐに進んで行くと、左手に古そうで立派な石積みの塀が見えて来ます。

 

 

こちらは「今和泉島津家本邸跡」。篤姫が生まれた御屋敷の跡になります。

門構えも立派だな~♪

 

 

現在は、私有地になっているようで、内部の見学はできないようです…。勿論、建物も残っていないそうですが、この地で、あの篤姫が誕生したんですね!

 

 

===================================

今和泉島津家 - 島津家の庶流(分家)であり、薩摩藩家臣の御一門。

延享元年に島津吉貴の末子である島津忠卿が応永24年の川辺城の戦いで和泉家5代当主直久が戦死して以来断絶していた和泉家を継ぎ、今和泉家と称し再興させた。代は和泉家からの起算で、忠卿は第6代当主となっている。また、江戸幕府第13代将軍徳川家定の御台所である天璋院は第10代当主の島津忠剛の長女。(ウィキペディア「今和泉」より)

===================================

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%92%8C%E6%B3%89

 

 

 

今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)」の隣は、鹿児島市立大龍小学校の敷地なのですが、その一角に、木々が生い茂った場所があるんですよね。

 

 

古そうな石の門柱があって…。

 

 

その門中の手前右手には「蓑懸松跡地」という由緒書きがありました。400年前には、この地に「内城」「大龍寺」があり、日蓑をかけた松の木があったんですね。

 

 

そして、この古い門柱は、「大龍小学校旧校門柱」。明治17年、大龍寺跡に学校設立以来約100年、この石造りの校門が使われていたんですね。4本の旧門柱があるそうです。

 

 

門柱の横にも、古そうな門柱が!これもまた、立派だな~♪

 

 

儒僧文之和尚開山 大龍寺之遺址」と刻まれた石碑もあって…。

 

 

大きな石碑もありました。

 

 

大龍寺と文之和尚 文殊童から黒衣の外交官へ」という由緒書き。「儒教僧文之和尚が開いた学問の寺院」とあります。

 

 

戦国時代、田布施(鹿児島県南さつま市金峰町)にいた島津家15代島津貴久は、跡目争いで薩州島津家島津実久を破り、この場所に内城を築き、移り住みました。

以来50年、内城島津氏の本拠として城下町の中心でしたが、18代島津家久の時、鶴丸城が築かれ廃城となりました。

その跡地に建立されたのが「瑞雲山大龍寺」です。貴久公の号「大中」と、義久公の号「龍伯」に因んで名づけられました。開祖は、南浦文之(なんぽぶんし)。

文之和尚は、弘治元年(1555年)日向飫肥に生まれ、文殊童と呼ばれるほどの才児で、串間の龍源寺一翁玄心によって桂庵の教えに触れました。

 

著作「南浦文集」に収められた「鉄砲記」は、我が国への鉄砲伝来を知る貴重な資料と言われています。

 

文之和尚は、島津義久島津義弘島津家久の三代に仕えた政治顧問としても有名で、琉球政策などに手腕を発揮し、黒衣の外交官と言われました。

元和6年(1620)死去、鹿児島県加治木の安国寺に葬られています。

 

 

大きな石碑に近づいて…。「文之和尚記念碑」刻まれています。

 

 

この一角には、水神様、地神様といった神様もお祀りされていました。

 

 

こちらも石碑のようですが…。文字がハッキリとせず…(涙)

 

 

こんな由緒書きも!「水道の石管(送水管)」。「大龍遺跡」発掘の際に出土したもので、江戸時代の水道石管。冷水町の水源から大龍寺まで水を送っていた送水管で、繋ぎ目は漆喰。材料の石灰には、モクハチオアイ(貝)の焼き灰を使ったそうです。

 

 

こちらがその「水道の石管(送水管)」。このような送水管を、江戸時代に使っていたんですね。スゴい!

 

 

こんなものも!蒸気機関車の車輪のようです。

 

 

古そうな門柱がこちらにもあって…。「大龍小学校旧校門柱」4本のうち、残り2本は、こちらなのかな?(^^;

 

 

今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)」「大龍寺跡」を見学した後は、「春日神社」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)

鹿児島市大竜町9−23

 

 

大龍寺跡

鹿児島市大竜町11−44(鹿児島市立大龍小学校)

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!