大巧寺(だいぎょうじ)~おんめさま・産女霊神 ~神奈川県鎌倉市小町の寺院 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2015年8月10日の鎌倉散策レポの続き。

そば処 五島」でランチ天せいろを食べる前に、カメラな仲間たちと出掛けたお寺をご紹介しましょう。

そば処 五島のレポは、こちら


JR鎌倉駅東口で集合。
若宮大路に出て信号を渡ると、最初のお寺「大巧寺(だいぎょうじ)」に到着です。
イメージ 1

由緒書き。「大巧寺」は、「おんめさま」と呼ばれる安産祈願のお寺なんですよね。
イメージ 2

初めは「大行寺」という名前でしたが、源頼朝がこのお寺で行った戦評定で大勝したので「大巧寺」に改められたと伝えられています。

若宮大路側にある門をくぐって、境内へ…。こちらは裏側なんですが…。
イメージ 3

大巧寺」は以前、詳細レポをしていますので、今回は省略して…(^^;

大巧寺の以前のレポは、こちら


蓮が鉢に植わっていたりして…。境内は緑でいっぱい!春先は、綺麗なお花が沢山見られそうです♪
イメージ 4

本堂。
イメージ 5

本堂の天井画は見事!
イメージ 6

本堂を遠景から…。空の雲行きが怪しいな…(^^;
イメージ 7

手水所。趣がありますね♪
イメージ 8


大巧寺」は、鎌倉駅のすぐ近くなんですが、参拝者も少なく、閑静なお寺。
いい雰囲気でした♪

大巧寺」をお参りした後は、「本覚寺」に向かいました。
その様子は、また後日。



大巧寺(だいぎょうじ)
神奈川県鎌倉市小町1-9-28
http://www6.ocn.ne.jp/~onmesama/index.html



にほんブログ村 福岡(市)・博多情報
https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

人気ブログランキング
https://blog.with2.net/in.php?819555
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!



2015年8月10の鎌倉散策レポ

8月10日の鎌倉散策速報レポは、こちら