東学問所跡・修猷館跡 ~福岡市中央区赤坂の史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

この処、バタバタしておりまして、なかなか名所旧跡レポをアップできていませんが…(涙)。

今日は、福岡市の史跡レポで行きますね。

先日6月下旬30日に、会社に程近い場所にある史跡写真を撮って来ましたので、ご紹介しましょう。

向かった先は、福岡城跡大手門下の橋
その目の前にある平和台交差点ですが…。
イメージ 1

平和台交差点は、以前、城内にあった平和台球場の入口でもあります。

その平和台交差点のすぐそばに石碑があるんですよね。
イメージ 2


その石碑は「東学問所跡・修猷館跡」。
イメージ 3


石碑に近づいて…。
イメージ 5

東学問所跡・修猷館跡」とは、福岡藩が天明4年(1784)に、藩の子弟教育の為に設けた2つの藩校の内の一つで、貝原益軒の流れをくむ竹田定良が館主として迎えられた、とあります。

もう一つの藩校が先日レポした「西学問所」になります。

西学問所跡(甘棠館跡)のレポ↓
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/40000468.html


寛政10年(1798)、その「西学問所」が火災にあって廃校となり、その子弟も収容し、唯一の藩校となったそうです。

石碑の真ん中には、福岡市内の地図があって…。
イメージ 4


修猷館」と言えば、今も福岡県立高校にその名を残す、県下トップクラスの進学校なんですよね。
藩校の流れをくむ高校。優秀な訳ですよね!

東学問所」に「西学問所」。
福岡・黒田藩の勉学に勤しむ姿勢がよく感じられます。
流石は、福岡藩の礎を築いた黒田官兵衛・長政親子。
勉学が藩を強くする…。
その思いは、江戸時代ずっと続いて行ったことでしょう!



東学問所跡・修猷館跡
福岡市中央区赤坂1-16-14(三井住友海上福岡赤坂ビル前)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/kikaku/charm-kankou/ch-jouhouhassin/syuyukanatohi.html
(福岡市中央区HP)
 
 
 にほんブログ村 福岡(市)・博多情報
https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!'''

人気ブログランキング
https://blog.with2.net/in.php?819555
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!