コイがいっぱい陣屋川と、飛龍酒造と ~福岡県三井郡大刀洗町の街並・歴史的建造物 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20178月11日の筑前町・大刀洗町散策レポの続き。

 

カトリック本郷教会」でお祈りを捧げた後は、本郷地区を散策して来ました。

 

 

カトリック本郷教会のレポ

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42076721.html

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12380657811.html

 

 

カトリック本郷教会」の裏口から、本郷駅と続く道路に出て、駅とは反対側、西に暫く進むと、左手に、大きな石碑2基を発見。顕彰碑のようなのですが、近づけなかったので、良く分かりませんでした…(^^;

 

 

この2基の石碑のある場所には、こんな看板が!「コイがいっぱい陣屋川

 

 

その隣には「いつもきれいに陣屋川」可愛らしいお魚がいっぱい描かれていますね♪

 

 

その横にも「こいをとらないで!」ほのぼのしていて、いいな~♪子ども達の御手製の看板のようですね♪(^^)

 

 

陣屋川を渡ります。橋を渡ると、すぐ目の前に、本郷小学校がありますので、本郷小学校の児童たちが製作した看板なのでしょう。とってもステキです!(^^)

 

 

橋の上から、陣屋川の水面を覗くと…。おお~鯉が泳いでいますね~♪

 

 

橋を渡り、小学校の前からまた水面を見ると…。本当にたくさんのコイが泳いで、気持ち良さそう♪まさに「コイがいっぱい陣屋川」です!!!

 

 

小学校の東側の道路をそのまま北上すると、昔ながらの建物を見かけました。1階部分が煉瓦積みというのがいい~♪

 

 

その建屋の隣にも、昔ながらの建物が!煉瓦積みの煙突のようなものも!

 

 

その隣の塀もまた、レンガ積み♪

 

 

小学校の東側の道路を更に進み、一つ目の信号を左折して、先程見た建屋の向こう側に回っていると…。おお~これは渋か~♪

 

 

横からも…。

 

 

その隣は、立派な門柱がある御屋敷が!

 

 

門の所から、母屋も失礼して…。ホント、立派な御宅です!

 

 

塀は勿論、レンガ積み♪こちらは「飛龍酒造」という蔵元、造り酒屋でした。立派な御宅と、古い建物がある訳ですね!

 

 

コイがいっぱい陣屋川」と「飛龍酒造」を見た後もまた、本郷地区の散策を続けました。

その様子は、また後日。

 

 

 

大刀洗町立本郷小学校

福岡県三井郡大刀洗町本郷4669-1

 

 

飛龍酒造株式会社

福岡県三井郡大刀洗町本郷4616

 

 

 

下町おやじのYahoo!ブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42100569.html