43  倉琉ヨシーデの独り言

  〜タイムスリーパー不安定日記〜


   4月09日


  ◉      営業態度

 (得手勝手は向こうには効かない)


隣の家の屋根に

電気発電のパネルをつけていた


  《うちにも来るかもな!》


うちの家は陽当たりがよかったので

営業の人がそこに目をつけて 

やって来た


  《やっぱり来たか!》


インターホンがなった時 

玄関にいた人にビックリした


  《ビックリを通り越して

         唖然とした》


営業の人が 明らかに

身体障害者だったのだ


  《身体の悪い人が

      営業なんて・・・》


そのわりに

いい営業態度だった


そのわりにと言ったのは 

まさか身体障害者が営業をやっていると

思っていなかった


  《普通の人と代わりはなかった》


身障者なのは すぐに分かったが

営業方法が


得手勝手は向こうには効かない

(えてかってはむこうにはきかない)


で 自分の都合のいいようには

なかなか相手が応じてくれないのだ


つまり

自分側に都合のいい方法では

いくら利点を説いても

相手は納得しないという事だった


ちなみに

身障者は態度が悪くて

シンショウも悪いと

考えられているが

本当に いい人が多いと思っている


話を戻そう


とても 

しつこく くいさがっていたので

根負けしたくなかった


  《身障者の人も負けなかったなぁ》


結局 帰ってもらったが 

もしOKを出していたら

敗北感で いっぱい

だっただろう.


そしてヨシーデは思った.


要するに

やる気があれば 

何でもできるということだ.


〜つづく〜