ハオルチアの育て方•成長記録。ハイドロカルチャー ハイドロボール 多肉植物 十二の巻 | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

100均で多肉植物ハオルチア(ハオルシア)を見つけたので・土を使わないハイドロカルチャーに植え替えましたニコニコハイドロボールという人工土で室内で虫も来ないし衛生的ですキラキラ


ハオルチアはいろいろな種類があり、こちらはアロエに似た尖った硬い葉の”硬葉系”です。多肉の中ではめずらしく強い光を好まないのでハイドロカルチャーには向いてそうです♪


上から見ると葉は細長いですが放射線状に広がっていますウインク また葉には白い点があり、遠目にはゼブラ模様に見えますニコニコ


<ハオルチア>

直射日光は避けて、明るい場所で乾燥ぎみに。

ツルボラン科ハオルチア属

原産地: 南アフリカ

生育期: 春秋 休眠期: 夏冬


<ハイドロカルチャーでの育て方>

室内の明るく風通しのよい場所でハオルチアは最低5℃以上、15-20℃あたりが適温ですコーヒー

水やり

春から秋は2-3週間に1回。冬は1ヶ月に1回くらいの頻度です。


水道の蛇口から直接水を入れてしまいがちですが多肉植物は容器も小さく、水が入り過ぎると根腐れするので、小さな水差しがあると便利ですニコニコ

写真のように、グラス容器の下1/5くらいまで水を入れて完全に乾いた後、多肉植物の場合はさらに1週間くらいあけてから水を再びあげますキラキラ



<成長記録>

植え替え初日

葉が硬くてしっかりしています。根が浅く、植物に当たるとすぐにハイドロボールから抜けてしまうので、しばらくは触れないように


またアップします♪


ハオルチアのハイドロボールへの植え替え

ハイドロボールでの栽培、水やりの仕方

サボテンのハイドロカルチャー