風邪がなかなか治らなくて数日前からは歯が痛かったのだけど、これを見て鼻うがいをしたら少し良くなりました。



血の塊みたいなのがドロっと出てきてビックリした。あんぐり


鼻のかみすぎ良くないですね。




先日の学校でのイベントの様子、プライバシーのこともあるから載せられないと思ったけど


学校の先生がYouTubeに載せてた!凝視

(なので私もインスタグラムに)



先生のは音楽を使ってるけど、実際はこんなに声を張り上げています。


女の子しかいないのに男の子が混じってるように見えてしまう。にっこり

服は白の子が圧倒的に多し。

で、言われてないのにサポーター付けてる子が多い!

ドレスに合わないと思って持たせなかったけど、こういう時はとりあえず何でもつけておくのがインド式??

みんな水色に見えるけど、本当は真っ白です。



そして明後日はrhymesの発表会があるみたい。無気力

これ来たの4日前。

娘は最初、once I cought a fish alive(題名これ?)を歌うと言ってたけど、昨日になってitsy bitsy spider に変えました。

私が簡単な振り付けを考えて教えてるけど。。。やる気なさそう。泣き笑い

今月から再び塾にも通い始めたので、塾でも歌詞をちゃんと歌えるようにして欲しいと言っておきました。


なんか、インドの幼児教育ってレベル高過ぎじゃないですかね?

塾も最初のうちはABCD書くのが楽しくて行ってたけど、スペルを覚えなくてはいけなくなってからは嫌がるようになりました。

英語も使ってないのに書き方を覚えるなんて、そりゃ楽しくないでしょう。

数の勉強も一般的な4歳ってどこまで理解できるのか知らないけど、娘にとってはペースが早過ぎた気がします。(親戚の子が教えてた時)

父親に送ってもらってやっている七田式のプリントにもその傾向があって、「かず」の問題はなかなか理解できず

1日15分(プリント3枚)のうたい文句なのに、1時間以上かかることも。。。真顔

娘が自信をなくしてしまっては意味ないし、私もどうしていいものか戸惑っています。

学校では「よく出来る」と言われてるんですが、ほとんどが年下ですからね。おいで

こんな小さい頃から勉強勉強言われたら、反動で勉強しない子になっちゃうんじゃなかろうか。



そんな娘のお気に入りの動画。
私も面白いと思うもの2チャンネルをご紹介。

1つ目は、ねば~る君のねばねばTV。


ねば~る君の独特の声がクセになる。


もう1つは、いくとん。

こっちはむしろ大人の方が好きなんじゃないかと。閲覧数すごいから有名なのかな。

これで娘は死ぬほど笑ってました。笑い泣き