私の住むカタック市は、感染者が増えて(5~6人)レッドゾーンになりました。えーん

今日は18時でお店が閉店。

昨日、一昨日の土日は外出禁止、お店も全日閉店。


夫が休みでカレーを作ってくれたんだけど、あれがない、これがないって文句をつけるから喧嘩になりました。

贅沢言ってる場合じゃないっ!!

そんなに必要なら自分で買って来い!ムキーッむかっ


オリッサではすでにジャガンナート寺院の儀式(ラタ•ジャトラ)が始まっており、今年は外にお目見えするとかしないとか。。。

プリーのジャガンナート寺院はものすごい人が集まるので、お目見えするにしても近くには行けないはずですが、やらないっていう選択はないような気がします。

本当にやらなかったらすごいけど。



そして次の日曜、オリッサではRajaという女の子のためのお祭りがあります。(正式には5日間)

日本で言うと桃の節句みたいな感じかな?

今年は娘がいるので、私も初めてこのお祭りに関わることになり、ピタ(pitha)を作ろうと思っています。照れ


ピタにも色々あるんですが、お手伝いさんが言うにはみんながよく作るのはこれ。

イドゥリ生地に、ココナッツやチーズ、ナッツをジャガリ(黒糖)で味付けしたものを入れて、蒸したもの。


これはチェンナイで習ったコルカッタイ(お米を蒸して作る)と同じです。

作り方はこちらの方が簡単に出来そうだから、今度はこれでやってみよう。


これはチョクリピタと言って私もたまに作りますが、ハレの日だけではなく、普段からカレーと一緒に食べる厚めのドーサみたいなもの。

これとググニ(豆のカレー)やマトンカレーにしてもいいらしい。


これも有名なスジを使ったピタ(こちらは揚げ物)。

義母が好きで、透析の時によく買って行って一緒に食べました。ぐすん

中身はやはりココナッツとチーズをジャガリで甘くしたものです。



よく娘と遊んでくれる親戚の子が、朝から友達を連れて来るから新しいドレスを着せて準備しておいてね、と。

ドレスは誕生日に2つ買ってたので、着てない方を着せるからok。

でもインド人の朝って何時?時計


その時にピタとジュースを出すので、それまでに用意しておかなければならず、

一体何時に作り始めればいいのか?滝汗

とりあえず本番の前に一度作ってみる予定。
失敗したら困るので。


あと、誕生日の時も親戚の子が別の友達を連れて来たんだけど、その友達というのがうちの向かいの貸家に住んでる子で、できればあまり関わりたくないタイプの子。

そういう場合でもインドではウェルカムだそうで。。。もやもや


もちろん来てから断ることは出来ないので我慢しましたが、誰でも連れて来ることが出来るシステムってどうなんだろ。

私の心が狭いのかもしれないけど、娘の友達でもないし、名前も知らないような子だし。
(そして今度はその子の友達がうちを見たいと言ってるとかチーン)

プライベートな場所に入ってこられてあちこちジロジロ見られるのって、違和感しかないです。



娘のファーストシューズ。キラキラ

ピンクレディーを思い出してしまう。爆笑

今、5歩ぐらいならひとりで歩けます、