映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(ネタバレあり) | インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

東京の神楽坂にて、インド・アラビア民族衣装と雑貨レンタル専門店+メヘンディ(ヘナ)アート/ジャグアタトゥのスクールを営む店主のブログ。衣装や雑貨は、CM、TV、映画、PV、雑誌などで実績多数。

こんにちは、こんばんは。

最近、叶井さん(映画宣伝P)の影響で、映画館づいてます、珍しく会員になったりして。

近所のギンレイホールが潰れちゃってから、全然映画館に行かなくなってましたが、

なんというか、映画人の心意気?に触れ、足を運ぼうという気になったのです。

 

で、ツイッターの映画情報を追いかけてるんですが、『鬼太郎誕生』が面白そうだったので、

先週、会員価格で観に行ってきました。

今、興行収入が13.8億を超してて、すごいんですよ。

先週11億で、それでもすごいと思ってたのに。。

たぶん、動員人数は100万人を突破する。

アニメだけど、横溝正史的な世界観(大正・昭和の封建的な田舎の庄屋が舞台)で

個人的に時代設定や物語の背景が好きだったこともあり、余計に面白かったんですが、

メッセージ性が強く、それがまた心にうれしい感じの映画です。

 

あと、構成で驚きました。

鬼太郎の誕生の秘密が明かされるシーンが、なんと、本編上映後、ですからね!

まあ、『墓場の鬼太郎』を知ってる人は、今更かもしれないけど、でもまさか、

エンドロールで出てくると思わないから、誕生を知ってる私ですら、びっくりしました。

それに、映像でみると、確かに、衝撃でした。

こういうおどろおどろしい誕生の仕方をしたキャラが、正義のヒーローですからね。^^;

 

そして、このエンドロールこそが、「もう一回観たい!」と思わせる映画だから、、、

今後もっと動員数も興行収入も伸びそう。

 

因みに、どらえもんの興行収入は、43億ですって!? 

不動の人気!どらえもん、おそるべし。。。。^^;

 

アニメネタで行きますと、名探偵コナンが、138億。これもおそるべし。

実写版は、いずれもアニメほどにはふるわず、ゴジラで、50億超え、キングダムで、56億。

ゴジラは前回のバージョンが80億超えなので、そこまで振るわなかったといえますが、

これはあくまでも国内の数字で、ゴジラは北米で40億のヒットですって。

となると、合計で100億越えとなりますね。

 

これらのことからわかるのは、マーケットが国内ターゲットのみなのか、

世界なのか?ということになってくるかもですが、もちろん、世界を相手に稼ぐ方が

いいのですけど、北米も人口は3億程度しかいないので、こうなると、やっぱり、

中国に注目すべきなんでしょうね。-となると、やはり強いのはアニメか。

(でも“鬼太郎”は、日本人の心にとても響く映画だと思う。)

 

一応、今夜、六本木ヒルズのレイトショーで、ゴジラ観てくる予定です。

水曜日は安い日だから、混雑してるかなと思ったら、予約席見る限り、ガラガラでした。

なんでかな???

 

とにかくレストランが休業してる間に、映画鑑賞なんかもしてみようと思いました。