願いを言葉で表すということ✨ | インディゴとイエローのイロトリドリの日々。

インディゴとイエローのイロトリドリの日々。

Snow Man とBTSを愛するアラフィフ(*´꒳`*)
推しゴト以外にも、日々感じたこともオモシロオカシク(?)ゆるゆると綴っております♪
レジンアクセや数秘&カラー®︎のワークショップもぼちぼちと(^ω^)

いいね!いつもありがとうございます😊

 
目黒蓮 くん2号連続表紙「FINEBOYS」本日発売しましたねぇ~😆
 
 
今日は本屋に行けなかったので、どんな感じなのかわからなかったんですが、ブログ読ませていただいた方々の情報だと、、多分うちのほうでもきっとすぐ売り切れちゃったんでしょうね😅
 
 
私は、
2号連続表紙のニュースを知って、すぐ書店に電話予約しました!!
けど、またこんなにヒヤヒヤするのは嫌だなぁと思って、
翌日日之出出版さまのオンラインストアで定期講読を申し込みました😆笑笑
 
 
始めは定期講読は8月号からだったんですが、後日出版社さまから、7月号から前倒しできますよー✨ってご連絡いただいて😆
ぜひぜひ!!前倒しお願いします😆!!と。
 
 
出版社さまの✨神対応✨ホント感謝ですっ😍
 
 
 
思いがけず今月号を2冊も手に入れてしまいました(*≧∀≦*)
 
 
1冊は永久保存版として✨キレイに取っておいて、もう一冊は読み倒したら、めめの部分スクラップにしてファイリングしてみようかなぁ、と考え中😊♪
 
 
 
しかし、今月号の表紙のめめ、、
私の大好きなイエローをバックに爽やかブルーのシャツを着こなしているめめ、
何度見ても、
 
史上サイコーにカッコいいーー!!(*≧∀≦*)
 
 
個人的には今月号の表紙のめめの方が好きかも~😍
 
 
 
中身もじっくり読みました♪
 
 
まだ読まれてない方もいらっしゃるかもなので、詳しくは書きません♪
 
 
が✨✨すみません💦
1つだけ、雑誌インタビューのめめの言葉で私の心にすごーく残ったものがあったので、
 
ちょっと書かせていただいちゃいますー😆💛
 
 
 
目黒蓮くんが、「FINEBOYS」を初めて意識したのは19歳の頃で、
自分がやってみたい仕事を綴った「夢ノート」
に、
「FINEBOYSのモデルになる。」
と書いたそうです。
 
当日のめめには叶えたい夢でしたが、今は表紙を飾ることもでき、、、、胸が熱くなった。
 
 
とありました。
めめの夢ノート、、、、気になる(* ̄∇ ̄*)
 
 
いや、そこじゃなくて笑、、
自分の叶えたい想いと願いを、「肯定的な言葉にして紙に書き出した」✨✨
 
ということが、当時のめめ、若いのに素晴らしいなぁ~、
と思ってしまいました✨
 
 
 
私が以前受けていた
カラーセラピーセッションで毎回欠かさず行っていたことは、
 
セッションを通して自分の中に溢れ出てきた感情や願いや想いを、言葉としてアウトプットし、それを紙に書く、ということでした✨
 
「自分の想いを」言葉にして「見える化する」
 
アタマの中でしたいことや願望をぐるぐる巡らせているよりも、ノートや紙に書くことで、想いがより明確にクリアになってくる!
そして自分がこれからどうしていったらいいのか方向性も見えてくる!
 
 
これが自分の願いや想いを叶えるための方法として、
とーーっても大切なことなんだそうです😊
 
 
これを続けていくことによって、自分の願いがより叶いやすくなってくる✨
 
 
カラーセッションを終えたあと、先生からとても素敵な今年2020年のダイアリーをプレゼントにいただきました😊
 
それにはその月その月のテーマとなる数字と色が描かれていて、その月ごとに目標お願いごとが書けるようになっています✨私は今年から毎月、その月の目標やなりたい自分、願い事を書いています。
 
 
すると、改めて見返してみると、、
何ヵ月か前に目標にしていたことや、願い事が(全部じゃないけど)叶っているものがあることに気づきました✨😊✨
 
 
✨自分の叶えたい願いを言葉にして書き出すこと✨
 
 
これは新月のときにやると、新月パワーに助けられて更に叶いやすくなるそうです😊
 
 
ちなみに今月の新月は6月21日の15時42分です😊(こーじくんの誕生日だー😆)
新月が始まってからなるべく8時間以内にお願いごとを書き出すといいそうです✨
 
 
以前、新月のアファメーションのことを書いてらっしゃった方のブログを読ませていただいたのですが、
 
 
新月のアファメーション(願い事)書くときは
 
 
①書き出すお願いごとの数は、、
 
 2個以上10個くらいがいいそう😊
 
1個だとその願い事に固執執着しやすくなってしまうため。
 
10個以上だとワチャヤチャしすぎてワっケわからなくなってしまうため😅
そして、手書きで書くこと。
 
 
②書くときは「~したい」という書き方でなく、しっかり主語を入れて、
「私は~している。」
「私はすでに~になっている。」
というように、肯定的に断言するカタチで書く。
 
 
 
そして、、
③想いや願いを書いたら、それに執着せず忘れるくらいがちょうど良いみたい😊
健在意識が忘れていても、潜在意識が覚えているのがいいそうです♪
 
そういえば書いたなぁ、て感じで
後日書いたものを読み返してみると、、
 
あ、叶ってるじゃん!!💛
 
なんてこともあるかもですね✨✨
 
 
 
そして今月の地球のテーマとなるカラーは、
情熱の赤❗️
 
なのでそんな赤パッションのお願いごとにしてみてもいいかもです♥️♥️
 
 
 
ということで、
 
 
私の願い事はこれかなぁー♥️
 
情熱を込めて、、、
 
 
 
 
「めめに会いたいー!!」笑笑(*≧∀≦*)
 
 
いや違った笑
主語を入れて肯定的に、、
「私はめめに会っているー!!」笑笑(*≧∀≦*)
 
 
 
 
ちょっと、、、いや、かなり執着しすぎてしまって笑
叶わなそうだわ笑
 
 
紙に書いて取り敢えず忘れよー笑、、
叶うかなぁ。。叶うといいなぁ(* ̄∇ ̄*)
 
 
 
そういえば、来週の「アイアム冒険少年」のこーじとめめの火起こし&サウナに挑戦では、上半身脱いだめめが見られるみたいで(* ̄∇ ̄*)
 
今からとっても楽しみ~😍
 
 
永久保存版にしないと!!!(*≧∀≦*)
 
 
最後までお読みいただきどうもありがとうございました😊