こんにちは。

 

 

「食&体重ルール」の窮屈な毎日から

心と体を整え自由な心で生きる私になる気づき

大人のための摂食障害リカバリーコーチ、MIOですピンクハート

 

いつかの山小屋のご飯。ワインサービスしていただいてこの顔(笑)!

昔は”無駄なカロリー”でしかなかった💦

 

 

 

 

 

突然ですが....

 

「あなたのことを教えてください」

 

と言われて、これを読んでるあなたは

 

名前、職業、住んでる場所、家族関係...

 

などを言わずに

 

「私はこういう人です!」

 

と自分のことを紹介できますか??

 

 

 

 

しょっぱなから何じゃって感じですが、

摂食障害で自己紹介が苦手な人、とても多いんだよね。

 

名前や仕事、住んでる場所...など

自分の“外側”のことは言えるんだけど

 

 

Who You are

「私ってダレ?」

 

 

が自分でも分からないガーン

 

 

 

 

これ(自分が分からないこと)が

摂食障害を手放せない

原因のひとつでもあります。

 

 

 

私ってこういう人!

という感覚は言ってみれば

自分の存在意義

 

生きる目的というか軸みたいなもの。

 

いわゆるアイデンティティですね。

 

 

中身の私はこういう人!

というものがあれば

それが自分の軸になるから

“外側の”アイデンティティがなくても自分を保てます。

 

 

 

肩書きとか地位とかは

言ってみたら「付属物」でしかないんだよね。

 

 

 

アイデンティティってね、

自分が存在する「証」みたいなもの。

だからそれがないと人は恐怖を感じます。

 

 

だから、

中身のない”空っぽ”な自分を保つために

軸となる「なにか」

が必要になる。

 

 

 

それが摂食障害なんだよね。

 

 

 

 

 

 

継続サポートのクライアントさんも

来てくれた最初の頃は

 

 

「摂食障害がなくなったら

 自分がなくなっちゃいそう」

 

「摂食障害がなくなったら

 私には何もなくなってしまう」

 

 

それが怖くて治るのが怖い

 

 

という方がほとんどです。

 

 

頭は治りたい!と思うのに

心がブレーキ雷をかけてる状態。

 

この板挟み状態が本当は1番つらいんだよねショボーン

 

 

 

じゃあどうすれば、

摂食障害以外の「これが私!」っいうものを

手に入れられる?

 

 

 

 

その前に...

 

なぜ自分が分からなくなってしまったのでしょう?

 

 

 

それは...

 

外側の自分で評価され続けてきたから

 

 

 

あなたが

 

・何を感じていて

・なぜそれが好き/嫌いで

・どうしてそう思うのか...

 

そういうあなたの「中身」を見ないで

 

⬇️   ⬇️   ⬇️

 

勉強ができる子

運動ができる子

〇〇が得意な子

〇〇ができる子...

 

など、自分の外側にある価値

学校や親に評価され続けてきたからなんだよね。

 

(そして社会に出てからは

 見た目や仕事の成果で評価される...ネガティブ

 

 

〇〇な人という外側のラベルを

貼られてしまったのです。

 

 

 

 

一旦ラベルを貼られると

人は無意識にそのラベルで居続けようとします。

 

 

例えば子供の時に

「〇〇ちゃんは泣かなくてすごいね。」と

 

言われ続けると

 

「強くなければいけないんだ」

と思って、

 

人に頼れない、

頑張らずにはいられない....

と、強い自分を保とうとする。

 

 

 

それが

 

・食欲を我慢したり

・疲れてるのに運動せずにいられない...

 

といった摂食障害の症状となって現れるんですね。

 

 

そして一旦ラベルが貼られると

意識が...

自分の「外」に向くため

「中身」の自分から

遠ざかっていってしまう悪循環...アセアセ

 

 

 

 

プロのスポーツ選手が引退した途端

アイデンティ危機に陥って

鬱になる...というのもよくある話ですよね。

 

 

 

 

 

どうしよう!「中身の自分が分からない!」

と思ったアナタ。

 

大丈夫、今からでも全然遅くないピンクハート

 

むしろこの記事を読んで

今日気づけたことがラッキーですよキラキラ

 

 

そんなあなたにまず伝えたいこと。

 

それは

 

 

あなたは「空っぽ」なのじゃなく

「気付いていない」だけ。

 

 

”意識の矢印”が外に向いていたから。

だから今からその矢印を

「内側に」

向けていけば良いのです!

 

 

継続プログラムではいろんなやり方で

「内側の自分」の軸を作ることをやりますが

今日は1番簡単なやり方をお伝えしますね。

 

 

 

① 自分の「好き」「嫌い」を知る

②なぜ、好きor嫌いか考える

 

 

はい、これだけです。

簡単でしょ♪

 

「好き」「嫌い」はあなたの価値観が反映されています。

これはあなたの「内側」からくるものです。

 

 

さらにその理由を言語化することで

「私ってこういう人だったんだ」

というのが感覚としてつかみやすくなります。

 

 

 

 

摂食障害が1番ひどかった

大学生の頃に通っていた某英会話スクールで

 

 

Tell me about yorself

君のことを教えて

 

 

という質問が何もない自分がバレそうで

冷や汗アセアセが出るほど嫌いだった私。

 

 

 

今はしゃべらせると

軽く1時間は演説できるくらい(笑)

「中身の自分」

が充実した。

 

 

それが

「体重が増えてもいい」

って思えるようになった理由なんだよね。

なぜなら

 

「私(中身の)」は変わらないから。

それが私にとって大事なものだから。


 

 

その大事な自分のために

摂食障害を治そうという

モチベーションでもあった。

 

 

卒業されたお母様からのメッセージ

 

 

 

 

 

あなたの中にはキラキラ輝く宝石の原石が

ぎっしり詰まってる!

 

それを見つけていってねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎁メルマガ登録してくれた人限定

【無料】プレゼント中🎁

 

この一冊で摂食障害を手放すための

  ⬇️ 「すべて」が分かる!⬇️

 

◇画像クリックでダウンロードできます◇

 

まじかるクラウンクライアントさまの改善事例まじかるクラウン

 

  • ”水も怖かったのが何でも好きに食べられるように”
    (40代主婦・拒食&ダイエット依存歴20年以上)
    → カロリー計算の生活もう考えられない!
    → ダイエットが”当たり前”👉 見た目より大事なことある!
    → パニック障害が激減
     
  • ”初めて脂質を自分から食べれてます”
    (20代女性アルバイト/拒食歴15年)
    → 自己否定👉自分が愛おしくピンクハート
    → お肉を”自然に”食べれた♪
    → 絶対NGだったナッツも⭕️
     
  • ”普通の感覚ってこんな感じなんですね...”
    (40代女性会社員/ 拒食&自己否定歴 25年)
    → 一人で飲みに行けました(涙)
    → カロリー不明の菓子パン完食
    → ビュッフェでお腹いっぱい食べれた

     
  • ”こんなに継続できてるのは初めてです!”
    (20代女性理学療法士/拒食歴20年)
    → 朝からチョコパンOKにパン
    → コース料理&タンクトップの
     夢に向かって推進中

 

 

継続サポートの詳細を知りたい方、
体験セッションを受けたい方は
メルマガよりご案内します♡