2023.2.13 Mon 

月齢:22.26 

二十三夜月、弓張月


遊ぶために 溶かす

幻想を 解き放ちながら

解放という スペクトルの音とともに


---------------------

コズミック・ダイアリーより

http://cosmicdiary.jp


*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜

2/13 薄香(うすこう)


優しい色みと豊かな香り


365日のにっぽんのいろ図鑑』より

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*


茶道のお稽古

ちょびっと備忘録


お棗、お茶杓の拝見があります。

それについて毎回、

考えてお答えしないといけないのですが

パッと閃くときもあったり

いくつか用意しているときもあり

その月々で変化していきます(^_^)



睦月の最終お稽古(私にとって)

粉雪舞い散る日

茶杓の銘を

細雪

とし、

作者は谷崎潤一郎を愛するものと致しました💓

先生からは
よいですねと言って頂き、素直に嬉しい😃


如月の茶道稽古

筒茶碗のお稽古


立春の日でもありましたので(^_^)


脳裏に浮かんだのは
春風

この日の茶杓銘を
春風(しゅんぷう)

作者を

高浜虚子を尊ぶ者として


一句を↓

春風や 闘志いだきて 丘に立つ 


とお応え致しました(*☻-☻*)



画像はお稽古とは関係ないですが

遥か昔に求めたベトナムのバッチャン焼き

久方振りにこちらでお茶を頂きました🫖


茶道とは異なりますが

こちらも大好き❤